東京都内の交通公園27選「ゴーカート/自転車が楽しいオススメ」特徴別

更新日:

目次

交通公園の利用法と注意事項

交通公園で乗り物を乗るには、申込用紙に名前や住所などを書いて借りることが出来るのが一般的です。団体でなく個人の利用であれば、事前予約などは必要ありません。

公共運営のため、ほとんどの乗り物が無料で貸出しています。一部、電動の乗り物などは有料であることがあります。公園によって、乗り物の種類やルールは異なります。各交通公園のルールや係員に従って利用するようにしましょう。

交通公園での注意事項

  • サンダルでの自転車利用はNG
  • 個人の自転車持ち込みは大半NG(一部可能な公園あり)
  • 乗り物によっては年齢、身長制限がある
  • 雨や雪など悪天候では休止になる

サンダルでの利用はできない公園がほとんどです。安全性を重視しているので、利用を断られて泣いてる子供を見かけることもあるので、ご注意ください。

乗り物によって年齢や身長制限がある公園もあります。運用は各公園の係員によるところもあるので、あいまいなところや、稀に身長を図る厳密な公園もあります。

関連
子供の自転車えらびとオススメ「サイズや種類の違いやネット通販の注意点は?」

続きを見る

東京都(東エリア)交通公園おすすめ10選【墨田/荒川/板橋/足立/葛飾/江戸川】

東京都 東エリア(墨田区/荒川区/板橋区/足立区/葛飾区/江戸川区)の交通公園から紹介!

西エリア(杉並区/練馬区/都下)交通公園へ↓

南エリア(目黒区/大田区/世田谷区)交通公園へ↓

上千葉砂原公園 交通施設(葛飾区)

上千葉砂原公園

出典:上千葉砂原公園|葛飾区公式サイト

出典:上千葉砂原公園|葛飾区公式サイト

施設名上千葉砂原(かみちばすなはら)公園 交通施設
公園面積20,982平方メートル
※交通公園は公園の一部
住所東京都葛飾区西亀有1-27-1
開園時間【交通遊具】
9:00〜16:30(交通遊具の受付は16:00まで)
【動物展示コーナー】
水~日・祝日9:00~17:00
【ポニー乗馬】
水~日・祝日
10:00~11:30、13:30~15:00
【動物ふれあいコーナー】
水~日・祝日
10:00~11:30、13:30~15:30
休園日12月29日〜1月3日
乗り物ゴーカート(足踏み式)
自転車(補助付き/なし)
豆自動車
三輪車
料金無料
駐車場初めの30分は無料、以降100円/30分(24台)
アクセス【電車・バス】
「亀有」駅より京成タウンバス、亀有駅~タウンバス車庫(有57)「上千葉砂原公園」下車すぐ
【電車・徒歩】
「亀有」駅から16分
「上千葉砂原公園」は「交通公園」と「ふれあい動物広場(無料)」が併設。交通公園としてだけでなく、ポニー乗馬、大型遊具も魅力で、子供が楽しめる公園として総合的にオススメです
ふれあい動物公園は、月・火がお休み。時間も事前に確認を!
交通の便はあまり良くないので、バスで乗り継ぐか車。

自転車やゴーカートの乗り物も一通り揃っている上に、動物とのふれあいが楽しめます。「ふれあい動物広場」には、ヤギ、ウサギ、モルモットにふれたり、リスザル、ミニブタ、クジャク、小鳥を見物できます。

ポニー乗馬(中学生以下)も人気で、こちらも無料。には、園内には水遊び場、にはお花見としても人気。

機関車(SL)の展示や小学生向けの大型遊具や幼児用のすべり台なども。口コミ評価は全体的に高く、都内ではトップクラスの評価です。

公園利用者の口コミ

 動物たちもなかなかの充実度 長女はかわいいポニーの上に乗れて大満足。モルモットをひざの上から可愛がっています。

 

新宿交通公園(葛飾区)

新宿交通公園

出典:新宿交通公園|葛飾区公式サイト

新宿交通公園

出典:新宿交通公園|葛飾区公式サイト

施設名新宿交通公園(にいじゅくこうつうこうえん)
住所東京都葛飾区新宿3-23-19
開園時間9:00〜16:30(交通遊具の受付は16:00まで)
※ミニSLは土日祝の運行
休園日12月29日〜1月3日
乗り物ミニSL:有料
ゴーカート(足踏み式)
自転車(補助あり/なし)
豆自動車
三輪車
料金【自転車】
無料
【ミニSL】
小学生1回30円、中学生・大人1回100円
※未就学児2名に大人1人付き添い必須
アクセスJR常磐線「金町」駅 徒歩約20分
京成電鉄 「金町」駅 徒歩約20分
都営バス 金町駅~浅草寿町「亀有警察署前」下車 徒歩約5分
駐車場なし

最大の魅力は蒸気を出しながら走るミニSL。自転車やゴーカートなど一般的な乗り物も一通りそろっています

駅から遠くて、駐車場がないのでアクセスが不便なのが難点です

葛飾区にある「新宿(にいじゅく)交通公園」。レジャー施設に比べると格安で乗れるミニSL(土日祝のみ)は、一周約320メートル。途中には踏切やトンネルもあって人気です。都バス、消防車には運転席に乗ることもできます。交通公園以外には、人工芝、広めの砂場などもあって楽しめる公園です。

公園利用者の口コミ

 1歳~4歳児くらいにとくにオススメです。
自転車やゴーカートが安全に遊べるし、砂場も広いです。人工芝の広場では、シートを敷いてお弁当を食べたりできます。

 

北沼公園 交通施設(葛飾区)

施設名北沼公園 交通施設
住所東京都葛飾区奥戸8-17-1
運営時間毎日9:00〜16:30(交通遊具の受付は16:00まで)
休園日12月29日〜1月3日
乗り物自転車
補助付き自転車
足踏み式ゴーカート
三輪車
豆自動車
料金無料
面積約9,600平方メートル
※東京ドーム0.2個分
駐車場14台
アクセス【京成タウンバス】
新小岩駅~亀有駅(新小58)
「スポーツセンター」下車 徒歩約5分
開園年月日1968年12月6日
「北沼公園」は、自転車、ゴーカートなど5種類の乗り物を無料で借りることができます。

交通公園の他にも「大型遊具」「ムーンウォーカー」「恐竜の展示」など、見どころがたくさんあるのが特徴です

遊具コーナーには、ローラーすべり台、砂場、つり橋やすべり台のある大型複合遊具などがあります

「ムーンウォーカー」は、月面を歩くように地球の約6分の1の重力が体験できます(身長・体重制限あり)

ムーンウォーカーの利用日と利用条件を表示する

利用日
土曜日・日曜日・祝日及び春休み・夏休み期間の平日

休業日
年末年始
(12月29日~1月3日)

利用条件
・身長100~130センチメートル
・体重20~40キログラム

  • 恐竜のモニュメントがあります。大きくて迫力があります。(ティラノサウルスとトリケラトプスがいるよ)
  • には、噴水のある水遊び場があり、利用者でにぎわいます。
  • 新中川堤防と公園とを結ぶ連絡橋があり、水辺空間との一体化を図っています。

参考 葛飾区公式サイト

 

堤通公園内交通公園(墨田区)

堤通公園内交通公園

出典:墨田区公式サイト

堤通公園内交通公園

出典:墨田区公式サイト

施設名堤通公園内交通公園(つつみどおり こうえん)
住所東京都墨田区堤通1-8-1
開園時間9:30〜20:00(乗り物貸出時間は9:30〜17:00。受付は16:30まで、1人1回30分まで)
休園日12月29日〜1月3日
料金無料
乗り物自転車:29台
ゴーカート(足踏式):11台
三輪車:10台
アクセス京成タウンバス 「地蔵坂」停留所から徒歩2分
区内循環バス北西部ルート 「地蔵坂」停留所から徒歩2分
2017年にリニューアルされたので、設備が新しい
墨田区唯一の交通公園とあって、土日は混み合うのが難点。特にゴーカートは人気です

乗り物は、三輪車から自転車(14〜24インチ)までサイズが一通り揃っていて、ゴーカートもあります。以前は自転車のボロボロさが酷評されていましたが、リニューアル後評判は上がっています。

道路の下で影になる位置に、滑り台などの遊具でも遊べます。

公園利用者の口コミ

 子供が自転車を安全に練習できる公園です。(平日昼に限る)
土日のお天気がいい日には多くの人が公園にいるためしっかり自転車に乗れない子は危険です。
土日の混雑時はゴーカートが30分待ちになることもありました

 

荒川自然公園 交通園(荒川区)

施設名荒川自然公園 交通園
住所東京都荒川区荒川8-25-3
開園時間【4月〜7月20日】【9月〜3月】9:00〜16:30
【7月21日〜8月31日】9:00〜17:30
休園日第1・3木曜(祝日の場合は翌金曜)
12月29日〜1月3日
※第3土曜の午前中は一部施設利用不可
乗り物ゴーカート(足踏み式)/ 小2〜小6対象
自転車 / 小学生
補助付き自転車 / 幼児〜小学生
豆自動車 / 小学生
三輪車 / 幼児
一輪車/ 幼児〜小学生
3人乗り自転車 /大人用の試乗
料金無料
アクセス【電車】
都電荒川線「荒川二丁目」駅から徒歩2分
【バス】
コミュニティバスさくら「荒川自然公園入口」下車 徒歩3分
面積
(公園全体)
61,068平方メートル
※東京ドーム 約1.3個分
設立交通公園の設立は1996年
乗り物は、ゴーカート、自転車など7種類を無料で貸し出し

中でも一輪車のレンタルができて、一輪車専用の練習エリアもある希少な交通公園です

乗り物は、年齢制限もあるので要注意

荒川自然公園は、都内有数の広大な面積。

園内は「北側地区」「中央地区」「南側地区」の三つのエリアに分かれていて、交通公園は「北側地区」に。40年以上の歴史ある交通公園が多い中、1996年設立と割と新しい交通公園です。

南側のアスレチックには、ネットや滑り台を使った遊び。遊具コーナーではブランコ、ジャングルジムなどもあります。湖を眺めたり、水辺に入った遊びも楽しめます。サンダルで来ると自転車に乗れないので気をつけて下さい。

にはじゃぶじゃぶ池も開放されます。

参考荒川自然公園 交通園 公式サイト

公園利用者の口コミ

 交通公園にもなっているので自転車の練習もできて、少し離れていますがアスレチックコーナーもあり楽しめます。都電の駅から直結していてエレベーターもあるのでベビーカーでも行きやすいと思います。

 

板橋交通公園(板橋区)

板橋交通公園

出典:板橋区公式サイト| 板橋交通公園

施設名板橋交通公園
住所東京都板橋区大山西町21-1
開園時間9:00〜16:00
休園日月曜(祝日の場合は直後の平日)、12月28日〜1月4日
乗り物ゴーカート(足踏み式)
自転車
補助付き自転車
三輪車
料金無料
利用条件土・日曜、祝日は5歳未満の自転車・ゴーカートの外周コース利用不可
アクセス東武東上線「大山駅」から徒歩12分、有楽町線「千川駅」から徒歩16分

出典:板橋区公式サイト| 板橋交通公園

出典:板橋区公式サイト| 板橋交通公園

横断歩道や信号などさまざまな交通安全施設があります。

園内では自転車・ゴーカート・三輪車・補助付き自転車を貸し出しており、安全に交通ルールを学びながら楽しく遊ぶことができます。

また、バスや都電の実物を展示していて、内部を見学できます

※内部見学は9:00~15:45

参考板橋交通公園 | 板橋区公式サイト

公園利用者の口コミ

 

城北交通公園(板橋区)

城北交通公園

D51-513型蒸気機関車 / 出典:城北交通公園 |板橋区公式サイト

施設名城北交通公園
住所東京都板橋区坂下2-19-1
開園時間9:00〜16:00
休園日月曜(祝日の場合は直後の平日)
12月28日〜1月4日
乗り物補助付き自転車(12〜16インチ)
三輪車
豆自動車
料金無料
アクセス三田線「連根駅」から徒歩5分
開園年1969年
乗り物レンタルの他にも、ミニSL蒸気機関車都バスの展示があって見学することができます

自転車は補助付き16インチ(119センチ位まで)なので、幼児向けの小さい子供向け。

公園に併設された「交通資料館」ではジオラマで模型電車の運行も実施。電車好きな子供が喜ぶオススメな交通公園です。

1回目 午前10時30分から
2回目 午後1時30分から
3回目 午後3時から

夏休みにはこどもの池で水遊びも行われます。

参考城北交通公園 | 板橋区公式サイト

 

大谷田南公園(足立区)

施設名大谷田南公園(オオヤタミナミ コウエン)
住所東京都足立区中川4-42-1
開園時間

11月〜1月は9:00〜16:00、2月〜4月と9月〜10月は9:00〜17:00、5月〜8月は9:00〜17:30
(ゴーカートと自転車の貸出時間は11月〜1月が9:30〜16:00、2月〜4月と9月〜10月が9:30〜16:30、5月〜8月が9:30〜17:00。いずれも12:00〜13:00は利用休止)

休園日12月28日〜1月4日
乗り物ゴーカート(足踏み式)
補助付き自転車
おもしろ自転車(2人乗り可能)
料金【自転車】
無料
【ミニ列車(新幹線)】
・幼児(小学生未満):無料
・小学生:30円
・中学生以上:70円
アクセスJR亀有駅から徒歩約10分
東武バス・都営バス「中川四丁目」下車徒歩3分
駐車場普通車14台(有料)障がい者用2台(無料)
ミニ列車(新幹線)は低料金で乗れるので一番の人気!自転車やゴーカートの他に親子で乗れるおもしろ自転車も楽しい!公園内ではユニークな遊具もたくさんあるので、幼児におすすめの公園です
補助輪なしの自転車はないので、注意してください

にはじゃぶじゃぶ池や、ピクニックで人気になります。

参考大谷田南公園 | 足立区公式サイト

公園利用者の口コミ

  • 都内でこんなに楽しい無料開放公園はないと思う。 ミニ列車、ゴーカート、信号機
  • 幼稚園児~小学低学年向けの公園
  • 無料で自転車 ゴーカートなど借りて交通信号のルールを学びながら遊べる!
  • 列車があって、1時間に3回走ります。一周3分位だったと思います

 

北鹿浜公園(足立区)

施設名北鹿浜公園 交通公園(きたしかはまこうえん)
住所東京都足立区鹿浜3-26-1
開園時間11月〜1月は9:30〜16:00、2月〜4月と9月〜10月は9:30〜17:00、5月〜8月は9:30〜17:30
(ゴーカートと自転車の貸出時間は11月〜1月が9:30〜16:00、2月〜4月と9月〜10月が9:30〜16:30、5月〜8月が9:30〜17:00(いずれも12:00〜13:00は利用休止)
休園日12月28日〜1月4日
乗り物ミニ列車(有料)
バッテリーカー(有料)
ゴーカート(足踏み式)
自転車
補助付き自転車(12〜16インチ)
三輪車
一輪車
料金【自転車・ゴーカート】無料
【ミニ列車】幼児:無料、小学生:30円、中学生以上70円
【バッテリーカー】幼児:無料、小学生20円
アクセス・東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)西新井駅東口または日暮里・舎人ライナー西新井大師西駅よりコミュニティバスはるかぜ「鹿浜都市農業公園行」で「北鹿浜小南」下車徒歩2分
・東武伊勢崎線西新井駅西口より東武バス「鹿浜都市農業公園行」で「鹿浜中学校」下車徒歩3分
駐車場普通車22台
自転車(補助輪あり・なし)から三輪車、一輪車、ゴーカートと何でもそろっています。
低料金で乗れるミニ列車やバッテリーカーなど、ユニークな乗り物が人気です
バッテリーカーの利用は小学生まで(申告制)、駐車場も少ないので電車・バスで行かれるといいでしょう

中に入れる消防車やSL展示、鉄道模型など見どころがたくさん。

公園の遊具には、大きなタコの滑り台、砂場、ブランコ、鉄棒もあって公園だけでも十分楽しめます。

には、じゃぶじゃぶ池も。

参考北鹿浜公園 | 足立区公式サイト

公園利用者の口コミ

  • コースが広いので走り応えがあります。 子供の練習にもってこいです。 遊具も少しあるので自転車に乗れない小さい子供も一緒に行っても退屈しないと思います。

 

今井児童交通公園(江戸川区)【終了】

2019年3月で、自転車、ゴーカート、レインボーサイクルの貸出、利用が終了しました。

移転先「東部交通公園(江戸川区)

施設名今井児童交通公園(いまいじどうこうつうこうえん)
住所東京都江戸川区江戸川4-10
乗り物
利用時間
9:00〜16:30(12:00〜13:00は休憩)
休園日年末年始
乗り物2019年3月に乗り物の貸出終了

公園内にある小さな休憩所と、自動販売機のアイスが人気。

都内の交通公園では唯一のペダル式のサイクルモノレール「レインボーサイクル」が人気だった今井児童交通公園。2019年3月末に、自転車の貸出とあわせて終了してしまいました。

同じ江戸川区の「東部交通公園」に移転されました。

移転は「東京都のスーパー堤防整備事業」を行うことが理由のようです。

 

東武交通公園(江戸川区)

東武交通公園

出典:東武交通公園 | 江戸川区公式サイト

東武交通公園

出典:東武交通公園|江戸川区公式サイト

公園名東武交通公園
住所江戸川区江戸川2丁目34番地32
開園時間交通遊具貸出:午前9時から午後4時30分
休園日12月29日から1月3日
乗り物ゴーカート(足踏み式)
自転車
補助付き自転車
ペダルレスバイク
料金無料
アクセス【電車】都営新宿線「瑞江駅」より徒歩20分
【バス】都営新宿線「瑞江駅」から京成バス(小73)「江戸川清掃工場」行き、終点「江戸川清掃工場」下車徒歩4分
駐車場20台(有料)
開園日2019年4月1日
ペダルなし自転車の貸出があるのは、都内でここだけだと思います。2019年新設とあって、乗り物含めて設備が新しいのが最大のポイント
交通の便があまり良くないので、遠くから来るには少し不便です

2019年4月に開園した新しい「東武交通公園」。

東京都の整備事業の関係から「今井児童交通公園」の設備が移転された江戸川区唯一の交通公園です。

機能移転といっても、自転車など乗り物は新品。反面、自転車の数は大幅に減ってしまいました。

人気モノレール「レインボーサイクル」も移転されなかったことから、口コミには厳しい評価も見受けられます。新規の交通公園と考えれば、規模は小さいですが良い公園だと思います。

参考東武交通公園 | 江戸川区公式サイト

公園利用者の口コミ

  •  今井児童公園から移転し、新しく整備された綺麗な公園です。 コンパクトで視野を遮る木が少なくて、親は楽にしながら安心して子どもを遊ばせられる場所です。
  •  レインボーサイクルがなくなって残念・・・

 

東京都(南エリア)の交通公園おすすめ8選

目黒区 /太田区 /世田谷区/品川区の交通公園を紹介

東エリア(墨田区/荒川区/板橋区/足立区/葛飾区/江戸川区)交通公園へ↑

西エリア(杉並区/練馬区/都下)交通公園へ↓

衾町公園児童交通施設(目黒区)

出典:衾町公園児童交通施設 | 目黒区公式サイト

施設名衾町公園児童交通施設(ふすまちょう こうえん じどうこうつうしせつ)
住所東京都目黒区八雲5-2-10
開園時間9:00〜16:30
休園日12月28日〜1月4日
乗り物自転車
補助付き自転車
三輪車
料金無料
利用条件中学生以下対象

公園利用者の口コミ

 交通公園では子供向けに背の低い道路標識があり、交通ルールを教えることもできます。
 遊具が沢山ある割に空いています。

 

東調布公園 児童交通公園(大田区)

東調布公園

出典:東調布公園|大田区公式サイト

施設名東調布公園 児童交通公園(ひがしちょうふこうえん じどうこうつうこうえん)
住所東京都大田区南雪谷五丁目13香1号
開演時間午前の部 9:00~11:30
午後の部 13:00~16:00
休園日12月29日〜1月3日
乗り物足踏みゴーカート
自転車
補助付自転車
豆自動車
三輪車
料金無料
利用条件小学生以下(4才未満には付き添いが必要)
アクセス東急池上線「御嶽山駅」から徒歩8分

参考東調布公園

  • 蒸気機関車の運転席に入れる
  • 東調布公園には屋内室外プールがあって一年中楽しめる

公園利用者の口コミ

 小さい子から小学生ぐらいまで楽しめる。吊り輪とかユニークな遊具もあっておすすめです
 豆自動車や3輪車だけ入れるエリアがあって、小さい子も安心

 

森ヶ崎交通公園(大田区)

森ヶ崎交通公園

出典:森ヶ崎交通公園|大田区公式サイト

施設名森ヶ崎交通公園(もりがさきこうつうこうえん)
住所東京都大田区大森南4-9-3
開園時間8:30〜17:00(乗り物貸出時間は9:00〜16:00)
休園日12月29日〜1月3日
乗り物自転車
補助付き自転車
ペダルなし自転車(補助なし)
料金無料
利用条件小学生以下対象
設立2011年設立

ペダルを取り外した自転車があるのが珍しいです(ストライダー型ではありません)。補助輪なし・ペダルなしの自転車は、バランス感覚を鍛えて、早く上達できる近道。専門の自転車トレーニングでも採用された方法です。

消防車、救急車の運転席に乗れるのも森ヶ崎交通公園ならでは。

三輪車やゴーカートなどはありません。信号などの設備は新しいですが、自転車などは中古なので、新しいわけではありません。

2011年に設立された交通公園としては新しい「森ヶ崎交通公園」。

歩いて数分の「森ヶ崎公園」は大きくて、アスレチックなども楽しめます。自転車に飽きたらこちらの公園で遊べます。

公園利用者の口コミ

 救急車と消防車に乗ることが出来て、簡単な交通ルールも学べるので、子どもには良い遊び場所
 補助輪付きの自転車、ペダル無しの自転車、補助輪無しの自転車など、色々ありますので、段階を踏みながら練習出来ます。

 

大森西交通公園(大田区)

大森西交通公園

大森西交通公園|大田区公式サイト

施設名大森西交通公園(おおもりにしこうつうこうえん)
住所東京都大田区大森西3-4-19
開園時間9:00〜16:00
休園日12月29日〜1月3日
乗り物ゴーカート(足踏み式)
自転車(補助あり/なし)
豆自動車
三輪車
料金無料
利用条件小学生以下対象
公園面積約2900平方メートル
乗り物は、ゴーカート、自転車、豆自動車と一通りそろっています。駅から徒歩5分でアクセスも良いです

公園利用者の口コミ

 自転車の練習をするのに最適な公園だと思います。ただ、予想よりも狭いので、子どもを遊ばせるにはちょっと物足りないのと、16時には自転車がクローズなので星4つにしました

 

入新井西公園(大田区)

入新井西公園

入新井西公園|大田区公式サイト

施設名入新井西公園(いりあらいにしこうえん)
住所東京都大田区大森北4-27-3
開園時間9:00〜16:00
休園日12月29日〜1月3日
乗り物ゴーカート(足踏み式)
自転車(補助あり/なし)
三輪車
料金無料
利用条件小学生以下対象
交通公園でSLの見学は割と見かけますが、車輪が動いて汽笛の音が聞こえるのはかなり珍しいです。都内ではここだけだと思います。
大田区の他の交通公園に比べて、乗り物がキレイ!
SL車輪稼働平日:12:00、15:00
土曜:12:00、14:00、15:00
日祝:10:00、12:00、14:00、15:00

 

萩中公園 児童交通公園(大田区)

萩中交通公園

萩中公園 | 大田区公式サイト

施設名萩中公園 児童交通公園(はぎなかこうえん じどうこうつうこうえん)
住所東京都大田区萩中3-26-46
開園時間9:00〜16:00
休園日12月29日〜1月3日
乗り物ゴーカート(足踏み式)
自転車(補助あり/なし)
三輪車
料金無料
利用条件小学生以下対象
アクセス京急空港線「大鳥居駅」から徒歩約6分

子供たちの練習姿を見渡せるベンチがあってGood!乗り物は他の大田区の公園同様に、一通りそろってます。
隣の屋内プールは一年中利用できます。

ガラクタ公園(地図にも出てる正式名称)には、蒸気機関車都電ボートなどが置かれて、ジャンボすべり台も子供たちに人気です。

公園利用者の口コミ

 中央部は三輪車、カートのスペースで各3,4台を空いたら使う感じです。
その周りの赤いスペース(反時計回り)を補助付き自転車、その他を補助なし自転車が走る感じとなっています。
混んでる際は時間制で5分程度(補助ありで遅くてもも2周位)乗って替わる感じです。

 

世田谷公園 交通広場(世田谷区)

世田谷公園 交通広場

出典:世田谷公園 交通広場|世田谷区公式サイト

施設名世田谷公園 交通広場(せたがやこうえん こうつうひろば)
住所東京都世田谷区池尻1-5-27
開園時間4月〜10月は9:00〜17:00
11月〜3月は9:00〜16:30
休園日12月29日〜1月3日、施設管理日
乗り物ゴーカート(足踏み式)
料金中学生以上1回100円、小学生50円、小学生未満無料
アクセス世田谷線、田園都市線「三軒茶屋駅」から徒歩18分
駐車場32台(うち車椅子用2台)
30分100円
利用対象ゴーカートの利用対象は小学校3年生以下
世田谷公園最大の売りは「ミニSL」に格安で乗れることです。ゴーカートの貸出もあります
交通公園としては珍しく自転車の貸出はありません

大きな世田谷公園の一画にある「交通広場」では、標識や信号、横断歩道などで交通ルールを学べます。ミニSL、ゴーカート貸し出しの他に、SL機関車(D51型蒸気機関車)の展示があります。

交通広場には、ブランコ、小さいすべり台、砂場も。

ミニSL「ちびくろ号」は特定曜日のみ運行(2019年は水/土/日/祝)。詳細は公式サイトの添付ファイルでご確認下さい。

参考世田谷公園 |世田谷区公式サイト

公園利用者の口コミ

 みんな大好きチビクロ号!1周約3分というちょうど良い長さを走ってくれ、親子でのんびり楽しめます。

 

東品川公園 貸自転車センター(品川区)

東品川公園

出典:東品川公園|品川区公式サイト

施設名東品川公園(ひがししながわこうえん)
住所品川区東品川 3-14-9
運営時間2017年7月21日~8月31日(子供たちの夏休み)の間は、午前9時~午後4時まで毎日営業(雨の日不定休)、それ以外は、土日祝日のみ営業
休園日通常は土日祝日のみ営業
※夏季のみ平日も運営
年末年始
乗り物自転車10台程度
料金無料

東品川公園は、2016年4月にリニューアル。子どもたちのアイデアを取り入れた遊具を数多く配置しています。

交通公園ではないので、信号機などはありませんが、10台程の自転車とヘルメットを無料貸し出ししています。アスレチックや遊具など他の遊び場も充実しています。

 

東京都(西エリア)の交通公園おすすめ8選

東エリア(墨田区/荒川区/板橋区/足立区/葛飾区/江戸川区)交通公園へ↑

南エリア(目黒区/大田区/世田谷区)交通公園へ↑

杉並児童交通公園(杉並区)

杉並児童交通公園

出典:杉並児童交通公園|杉並区公式サイト

施設名杉並児童交通公園(すぎなみじどう こうつうこうえん)
住所東京都杉並区成田西1-22-13
開園時間8:30〜17:00(交通遊具貸出時間は9:00〜16:30。水曜午前中は点検終了遊具から順次貸出)
休園日12月29日〜1月3日
乗り物ゴーカート(足踏み式)
自転車(補助あり/なし)
豆自動車
三輪車
料金無料
利用制限自転車などの利用は中学生以下とその付き添いに限る

公園利用者の口コミ

 本物のSL、自転車、足こぎのゴーカート、踏切、2階建ての駅舎など、子供の好きなものがぎっしり詰まった公園

 

大泉交通公園(練馬区)

練馬区大泉交通公園

出典:練馬区大泉交通公園|練馬区公式サイト

練馬区大泉交通公園

出典:練馬区大泉交通公園|練馬区公式サイト

施設名大泉交通公園(おおいずみこうつうこうえん)
住所東京都練馬区大泉6-16-1
開園時間9:00〜17:00(乗り物貸出時間は9:30〜16:30)
※火・木曜の午前中は貸出なし(春・夏・冬休み期間はのぞく)
休園日12月29日〜1月3日
乗り物ゴーカート(足踏み式)10台
自転車(補助あり/補助なし/ペダルなし)60台
※16インチ〜24インチ(105cm〜150cm前後向け)
料金無料
利用制限自転車:中学生以下
ゴーカート:小学生以下
アクセス西武池袋線「保谷駅」から徒歩10分
駐車場なし

自転車の台数が豊富で、交通公園としても遊具などで遊べる公園としても人気。口コミ評価は都内の交通公園でもトップクラス

一番小さい自転車は16インチ(身長目安105cm〜)で、三輪車も貸出はありません。ヘルメットの貸出もないので、持ってる人は持参しましょう。

夏季にオープンする水遊びエリアも人気です。

公園利用者の口コミ

 自転車を乗れるように練習するにはもってこいの場所。交通ルールを楽しく子どもに理解させることもできます。緑も多く、居心地が良いです。

 

上連雀交通公園(三鷹市)

上連雀交通公園

出典:上連雀交通公園|三鷹市公式サイト

施設名上連雀交通公園(かみれんじゃく こうつうこうえん)
住所東京都三鷹市上連雀7-8-13
開園時間10:00〜12:00、13:00〜16:00
休園日月・火曜(祝日の場合は開園)、12月29日〜1月3日 ※悪天候による臨時休園あり
乗り物ゴーカート(足踏み式):2台
自転車
・14インチ14台(補助付きあり)
・16インチ10台(補助付きあり)
・18インチ5台
・20インチ3台
料金無料
自分の自転車持ち込みがOKなのは、交通公園としては異例です。
公園はかなり小さい分、子供を見守る親としてはいいかもしれません。また、コースも単純な分、小さい子には最適とも言えそうです
公園の面積が小さいため、物足りなさを感じる人もいるかもしれません。園内で食事・おやつは不可です(飲み物は可)

上連雀交通公園は、三鷹市唯一の交通公園。住宅街にある公園なので、都内の交通公園で最小クラスの面積です。乗り物の他には砂場がありますが、他に遊具はありません。

公園利用者の口コミ

 自分の自転車&ヘルメットの持ち込みもOKで、その場合は12〜13時の間も交通公園をす走れます。

 

調布市 子ども交通教室(調布市)

施設名調布市 子ども交通教室
住所東京都調布市深大寺元町1丁目30-1
開園時間9:00〜17:00
【11月〜1月】9:30〜16:30
休園日・毎週月曜日
・祝日(月曜の場合は当日と翌日)※こどもの日は開園
・5月6日
・12月27日〜1月5日
乗り物自転車(補助つき/補助なし)
料金無料
駐車場なし
高架下にあるから雨でも自転車の練習可能!自転車の持ち込みも許可されています

「調布市子ども交通教室」は、「教室」という名称ですが、他の交通公園同様に自転車・ヘルメットを無料で貸し出ししてくれる交通公園です。信号機や横断歩道などの設備内で、自転車の練習ができます。

「ヘルメットは数に限りがあるので、できる限り持参してほしい」とのことです。

調布市内の住民を対象に、自転車の乗り方を教えてくれる「クラブ」も年に数回実施されています。

 

清川交通遊園(八王子市)

清川交通遊園

出典:清川交通遊園 |八王子市公式サイト

清川交通遊園-ストライダー

出典:清川交通遊園|八王子市公式サイト

施設名清川交通遊園
住所東京都八王子市清川町43-1
開園時間4月〜9月は9:00〜17:00
10月〜3月は9:00〜16:00

(乗り物利用時間は4月〜9月が9:00〜11:30、11:40〜14:10、14:20〜17:00。10月〜3月が9:00〜11:30、11:40〜14:10、14:20〜16:00)
※4月〜9月は16:45以降、10月〜3月は15:45以降の新たな貸出・交換不可

休園日12月29日〜1月3日
乗り物ストライダー(ペダルなし自転車)
自転車(補助あり/なし)
豆自動車
三輪車
料金無料
アクセスJR八王子駅北口または西八王子駅北口から楢原町方面行き「東楢原」下車徒歩10分
はちバス「清川交通遊園」下車徒歩1分
駐車場14台
珍しいストライダーの貸し出しあり!高架下だから、多少の雨なら運営可能
自動販売機がありません

「清川交通遊園」は中央自動車道の高架下にあります。地図で見ると道路上が示しますが、間違いではありません。

道路や信号がミニチュアサイズで再現された交通遊園。ヘルメットの貸し出しもありますが、数に限りがあるので、持ち込みが推奨されています。遊具はブランコ、すべり台、砂場などがあります。

公園利用者の口コミ

 子供は喜んで遊ぶとおもいます。。
 遊具が少なくて自転車に子供が飽きるとツライ。自販機もないです。

 

東浅川交通公園(八王子市)

東浅川交通公園

出典:東浅川交通公園|八王子市

施設名東浅川交通公園(ひがしあさかわ こうつうこうえん)
住所東京都八王子市東浅川町559
開園時間4月〜9月は9:00〜17:00(貸し出しは16:45まで)
10月〜3月は9:00〜16:00(貸し出しは15:45まで)
(乗り物利用時間は4月〜9月が9:00〜11:30、11:40〜14:10、14:20〜17:00。10月〜3月が9:00〜11:30、11:40〜14:10、14:20〜16:00)
休園日12月29日〜1月3日
乗り物ストライダー
自転車(補助あり/なし)
自転車(後方で大人が操作するカジキリ棒付き)
豆自動車
三輪車
料金無料
アクセス高尾駅南口より京王八王子駅行き「高尾警察署前」下車徒歩2分
高尾駅南口より西八王子駅南口行き「西郵便局入口」下車徒歩2分
駐車場19台

自転車は補助付き・なし。豆自動車、三輪車まで、ゴーカート以外は一通りそろってます。乗り物の種類が豊富。特にカジキリ自転車、ストライダーは交通公園ではレアで、自転車に乗れない小さい子に最適です。
カジキリ付き自転車は、大人が後ろで押したり進行を変えられます。
ストライダー(ペダルなし自転車)は、バランス感覚など自転車に必要な能力を鍛えてくれます。

乗り物は年季の入ってる物が結構あります。土日は混み合うことが多いようです

交通公園は、公園全体の半分ほどの面積。自転車遊びに飽きたら、公園でも遊べます。

遊具は機関車型のアスレチック、砂場、滑り台、ブランコ、パンダ・コアラのゆらゆら遊具。自動販売機あり。コンビニは徒歩10分ほど。

八王子市のもう一つの自転車貸し出し「清川交通遊園」より、トータルでの満足度は高いと感じてる人が多いようです。

公園利用者の口コミ

 ヘルメットもあります。 借りる時は事務所に行きます。
 平日は広々遊べる。 子供が安全に、自転車の乗り方や交通ルールを学べ遊べるところ。
 街を再現した信号機や道路。実際に自転車に乗って、交通ルールを学ぶことができてGOOD。
 毎月第1・3水曜の14:45〜15:15、交通安全教室も開かれて、交通安全に関する映画や話も聞けます。
 授乳・調乳&オムツ替えができるスペース「赤ちゃん・ふらっと」があって、小さな子ども連れでも安心できる

 

青梅市 交通公園(青梅市)

青梅市交通公園

出典:青梅市交通公園パンフレット

施設名青梅市 交通公園(おうめし こうつうこうえん)
住所東京都青梅市大門3-14-3
開園時間9:00〜17:00(交通遊具利用時間は9:00〜12:00、13:00〜16:30。受付はいずれも利用時間の15分前まで) ※天候や天災などによる臨時休園あり
休園日月曜(祝日の場合は翌平日)、12月29日〜1月3日
乗り物ゴーカート三輪/四輪(足踏み式)
自転車(補助あり/なし)
特殊自転車
料金無料
利用条件2人乗りの乗り物に親子で乗る場合、子供だけでなく、親も運動靴でないと乗れません
サンダルなど不可
親子で乗れる二人乗りの特殊自転車が楽しいです。漕ぎ方もユニークなおもしろ自転車の種類がたくさん。3輪ゴーカートなども。
自分の自転車持ち込みを正式に許可している数少ない公園でもあります
子供だけでなく、親もサンダルでは乗り物にのれないので要注意

特殊なおもしろい乗り物が豊富で子供が喜ぶこと間違いないでしょう。バッタサイクル、スケーターサイクル、タンデムなどが、人気の公園です。エリアは狭いですが、交通公園内にブランコ、砂場などの遊び場もあります。

毎週日曜日の午後2時から、交通安全教育などの日曜映画教室を開催しています。

公園利用者の口コミ

 施設的には自転車練習場や信号機・踏切(遮断機は動かない)等があるため小さい子の交通ルールを学ぶ場としては良い。
ただ、駐車場が一般16台+車椅子マーク1台の17台分しかないので日曜・祝日には停められない事が多い。

 

府中市 交通遊園(府中市)

府中市交通遊園

電動ゴーカート / 交通遊園|府中市公式サイトより

施設名府中市 交通遊園(ふちゅうし こうつうゆうえん)
住所東京都府中市矢崎町5-5
開園時間10:00〜16:30(電気自動車は16:00まで) ※夏休み期間は10:00〜17:00(電気自動車は16:30まで)
休園日火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 ※荒天時は休園の場合あり
乗り物ゴーカート(足踏み式)
ゴーカート(電動)
ゴーカート(エンジン式)
料金無料(電気自動車とゴーカートは1週100円)
1週100円で乗れる電動ゴーカート。遊園地で乗ったら何倍もしそうなクオリティで、親子2人で乗れるから大人気。
ゴーカートが豊富な反面、普通の自転車や三輪車はありません。ゴーカートを楽しみに行く交通公園です

広大な「郷土の森公園」の一部「交通公園」。自転車や三輪車こそありませんが、ゴーカートや楽しい乗り物など見どころがたくさんあります。

100円を入れて動く乗り物。専用エリアで乗ります

他にも種類があります

遊園地では一回200円くらいする動物や電車型のゆっくり動く乗り物。ここでは一回100円で乗れます。

その他にも公園内には、SL、消防車、バス電車展示もあります。

公園利用者の口コミ

 小学生の低学年まではすごく喜ぶと思います。
三輪車みたいな変わった形の乗り物や、遊具が無料で遊べますし、ゴーカートもお安く乗れます。

 

多摩市立交通公園(多摩市)

施設名多摩市立交通公園(たましりつ こうつうこうえん)
住所東京都多摩市関戸3-5
開園時間9:30〜16:30(電動式ゴーカートの貸出時間は11:00、13:00、15:00)
休園日月曜(祝日の場合は翌日)、12月28日〜1月4日
乗り物ゴーカート(電動)※小学2年生まで
ゴーカート(足踏み式)
自転車(補助あり/なし)
料金無料
アクセス【電車】聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩30分
【バス】バス停「大栗橋」「新大栗橋」下車徒歩25分
駐車場10台
駐車場は交通公園の利用者のみ駐車が可能。利用の際には交通指導員に申し出てください。
16時30分の施錠後は出庫できなくなります、それまでに必ず出庫すること。
練習エリア、自転車用コース、ゴーカート用コースで分かれてるのが良いです。信号の他に踏切もあります。電動ゴーカートが無料というレアな公園
電車・バスでのアクセス性が良くないので、近隣の方でなければ、車での来訪が無難でしょう。電動式ゴーカートは小学2年生までの利用で、時間制です。

ゴーカートは電動式の貸し出し時間は11時13時15時。足踏み式ゴーカートはいつでも乗車できます。

公園利用者の口コミ

 小さな子供向けの交通ルールを学べる公園です。
稼動する信号機や踏切などもあり、事前に予約すれば子供向けの交通ルール講習も実施しているらしく、まるで子供向けミニ教習所。

 

閉園済み交通公園

足立区子ども家庭支援センター交通広場

旧こども家庭支援センター交通広場は、平成30年8月31日(金曜日)をもちまして、全ての施設営業を終了いたしました。

今後、交通広場を含む旧こども家庭支援センター用地については、綾瀬小学校と東綾瀬中学校の仮設校舎建設用地として暫定的に活用する予定です。

関連
子供の自転車えらびとオススメ「サイズや種類の違いやネット通販の注意点は?」

続きを見る

 

乗り物で交通公園をえらぶ

↓[乗り物名]をクリックすると表示が切り替わります↓

ゴーカート三輪車ミニSL一輪車ストライダー
  • 荒川自然公園 交通園(荒川区)
  • 北鹿浜公園 交通公園(足立区)
ペダルレスで、最近人気なストライダーの貸し出しを行ってる交通公園は次の通りです
  • 東武交通公園(江戸川区)※ストライダー系
  • 清川交通遊園(八王子市)
  • 東浅川交通公園(八王子市)

 

東京の交通公園一覧(マップ)

 

交通公園に関するQ&A

大人も自転車など乗り物に乗れる?

公園によって異なります。事前に対象の公園に確認されることをおすすめします。

事前に準備するものや持ち物は?

多くの公園で、サンダルでの利用は断固拒否されてしまいます。運動靴などで出かけましょう。

ヘルメットの義務付けをしている公園が多いです。ヘルメットは貸し出しているところが多いですが、数に限りがあるので、持ち込みを推奨している公園が多いです。

場所によっては、自動販売機やコンビニが近くにない公園もあります。飲食が禁止されている場合もありますが、事前に食事を用意した方がいいか確認することをおすすめします。

乗り物はすべて無料?

東京都が運営していることから、自転車などの乗り物は多くが無料貸し出しです。

一部、SLなどモーターなどで動く乗り物は、有料になることがあります。個人で利用する場合は、事前予約などは必要ありません。

-自転車

© 2024 ヨロコビーノ Powered by AFFINGER5