2020年度の小学校プログラミング必修化や、親のリモートワークを真似したい子どもの影響から人気上昇中のおもちゃパソコン。
大好きなすみっコで遊ぶうちに自然にパソコンに慣れる、と評判で「すみっコぐらしパソコン」は2年連続1番人気なおもちゃパソコンになりました。
\累計20万台を突破した大人気シリーズ/
2021年7月、アプリや画面サイズがパワーアップした「すみっコぐらしパソコンプレミアム 」(3作目)が発売。
2021年10月発売「プレミアムプラス」(4作目)には、「電源アダプタ」と「マウスパッド」が同梱されています。
学習だけでなく、ゲームでも「マウス」「キーボード」を使うので、楽しみながらパソコンスキルが学べるのもポイントなすみっコパソコン。
期待が高すぎる大人目線では気になる点もあるので、デメリットも理解された上で、プレゼント選びを検討されることをおすすめします。

シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |
目次
「すみっコぐらしパソコン プレミアム」商品概要【2021年最新モデル】
商品名 | すみっコぐらしパソコン「プレミアム」 |
---|---|
発売日 | 2021/07/29 |
販売元 | セガトイズ(SEGA TOYS) |
対象年齢 | 6才〜 |
電池 | 単3電池x4本 |
対応アダプタ | セガトイズACアダプター |
画面サイズ | 5.0インチ |
カメラ | 1個(前のみ) |
マイク | あり |
アプリ数 | 183メニュー |
セット内容 | 本体 , マウス , 着せ替えマウス×5 , たぴおかレリーフ×1 |
定価 | 18,700円 |
商品名 | すみっコぐらしパソコン「プレミアム プラス」 |
---|---|
発売日 | 2021/10/14 |
販売元 | セガトイズ(SEGA TOYS) |
対象年齢 | 6才〜 |
電池 | 単3電池x4本 |
対応アダプタ | 【同梱】AC(電源)アダプター |
画面サイズ | 5.0インチ |
カメラ | 1個(前のみ) |
マイク | あり |
アプリ数 | 183メニュー |
セット内容 | 本体 , マウス , 着せ替えマウス×5 , たぴおかレリーフ×1 , ACアダプター , マウスパッド |
定価 | 20,900円 |

こんな方におすすめ
- 子供がすみっコぐらし大好き!
- 楽しみながら学習もして欲しい
- 学校のプログラミング必修や、将来のためパソコンになれて欲しい

旧モデル(2作)は価格が高騰して割高な状態です。機能的にも優れてる最新モデル「プレミアム」か「プレミアム+」がオススメです。
プレミアムも今後、クリスマスに向けて値上がりしていく可能性が高いと思います。
- すみっコぐらしパソコン プレミアム プラス→電源は付属するので、別途購入は不要
- すみっコぐらしパソコン プレミアム→電源アダプターは付属しないので、併せて購入をオススメ

おすすめです
高いしなぁと思いつつ、機能やレビューを参考にしたところ、評価も良かったので購入しました。他の方のレビュー通り、1年生にぴったりでした。

画質キレイです
2年生なのですぐ飽きるかな?と心配でしたが2ヶ月ではまだ飽きた様子はないです。
隙間時間にちょっと遊ぶにちょうど良いようです。
すみっコぐらしパソコン「シリーズ4モデルの違い」2021年〜2019年

すみっコパソコン「プレミアムプラス」vs「プレミアム」買うならどっち?
2021年現在、すみっコパソコンでオススメなのは、高機能で販売価格が安い「プレミアム」か「プレミアムプラス」のどちらかです。
※Amazonでは、すみっコぐらしパソコンをプレミアム「通常版」と表記しています。

- すみっコデザインの電源アダプター同梱
- すみっコデザインのマウスパッド同梱
上記以外(収録メニュー、本体スペックなど)は、「プレミアム通常版」と同じです。
電源アダプターは、セガトイズからも発売されていますが、こちらはすみっコデザイン。単体では買えない非売品です。
すみっコぐらしデザインのマウスパッド。

電源アダプターと同じように、単体販売はしていません。
すみっコぐらしパソコンのマウスは、光学式で大人のパソコンと同じ仕様。光沢・透明でない机などの上なら、マウスパッドなしでも動作自体は可能です。
単体購入する場合の類似品もあります。

すみっコぐらしパソコン「プレミアム」の違い「6つの改良点・デメリットは1つ!?」

「カメラもIN! マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコン プレミアム」は2021年7月に発売。2019年の発売以来、毎年リニューアルを繰り返して、2021年に3つ目のモデルが登場(2作目、3作目を比較します)
最新モデル「プレミアム」の視点から、「6つの改良点」と「2つの注意点」を紹介します。
6つの変更点(改良ポイント)


- 新キャラ「たぴおか」追加
- 「47メニュー増加」→183メニューへ
- 「カメラ」追加
- 「マイク」追加
- 「液晶ディスプレイ」サイズ拡大
- 定価1,100円安くなった
6つの変更点を1つずつ紹介していきます。
1. 新キャラ「たぴおか」追加 → 本体にセットしてリモート遊び
「すみっコぐらしパソコンプレミアム(2021モデル)」には、すみっコのキャラ「たぴおか(ピンク)」が追加されました!
「たぴおか」は、他の5キャラ(着せかえマウス)と違って、本体内側にもセットができます。


「たぴおか」は、本体の外側・内側の2箇所にセットできます。
「お楽しみ」メニューで、たぴおかをセットするとリモート遊びが楽しめます。「プレミアム」ならではの変更点です。


マウスを変えると、画面内のすみっコたちも変化するのは、前モデルと同じ。着せ替えマウスの種類も変更はありません。
2. 「47メニュー増加」→183メニューへ


- メニュー合計数:47メニュー追加
- プログラミング:20メニュー追加
- パソコン:4メニュー追加
- えいご:9メニュー追加
- ずこう:8メニュー追加
- おたのしみ:9メニュー追加
※収録カテゴリ数は、どちらも10カテゴリ
パソコン・プログラミングや、リモート遊び、英語、算数など学習メニューも少しずつ増えています。なくなったメニューは見当たらないので、前モデルに比べて大きな改良点です。
3. カメラ追加
フロントカメラが付いて、「しゃしんかん」が追加されました。カメラで自撮りして、写真をデコレーションして、アルバムに保存もできます。リモート遊びで自分を表示させるときにも、カメラを使って自画像が表示されます。
4. マイク追加「リモート遊び」「ボイスプログラミング」
マイクが追加されて、一部のアプリでの操作方法に幅が広がりました。
「リモート遊び」は、音声認識機能でキャラクターが反応したり、
「ボイスプログラミング」は、声ですみっコたちに道を教えてあげる、ユニークな操作方法に対応しました。
5. 液晶ディスプレイ拡大「4.3インチ → 5インチ」


長年おもちゃパソコンのネガティブな口コミであげられてきた「液晶画面の小ささ」
2021年時点で、おもちゃパソコンは4.3インチが主流なので、5インチへの拡大は大きなメリットです。
劇的な変化とはいえませんが、液晶画面は少しでも大きいにこしたことありません。この改良だけでも、最新モデルを選ぶ価値があると言えます。
6. 定価が1,100円安くなった
定価ベースで1,100円安くなりました。
実売価格は、時機によって変わりますが、執筆時点では「すみっコぐらし パソコンプレミアム(2021年)」の方が割安です。
プレミアム「注意点」


- 電源アダプターが付属しない(別売り)
- 電池の稼働時間が2時間短くなった
前モデルに付属していた電源(AC)アダプターが、すみっコぐらしパソコンプレミアム(2021年)には付いてません。別途購入が必要です。
電池稼働もできますが、稼働時間が8時間→6時間と減ってしまったこともあるので、電源アダプターの利用をオススメします。


▼比較まとめ
シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |
すみっコぐらしパソコン「対象年齢に注意!年代別口コミ」
- 対象年齢はメーカー設定より少し下
- ACアダプターは別売り(プラスのぞく)充電はできない
- 本物のパソコンより液晶画面は小さい
注意1「対象年齢はメーカー設定より少し下」
メーカーの年齢目安は、
- 6歳〜9歳(最も最適)
- 10歳〜11歳
ですが、小学高学年の子には少し簡単かもしれません。
すみっコぐらしパソコンの「算数」「国語」は、小学1、2年生が対象。
※算数はたし算(1桁〜3桁)、引き算、かけ算まで
英語、図工、音楽など、年齢に左右されにくい科目は、小学中学年まで楽しめそうです。
ゲームはレベル分け→幅広い年代に対応


ゲーム「だるまさんがころんだ」は
鬼役が向こうを向いてる間に、キーを押して進むゲームで、
- 「やさしいモード」・・・スペースキーのみ連打で前に進む
- 「難しいモード」・・・押すキーが毎回変わる→キーボードの練習に
と、同じゲームでも2段階のレベルがあるので、小学生でもやりごたえのある内容も。遊びながらキーボードに慣れる工夫がたくさん
※一部ゲーム「じゃんけん」「バランスすみっこ」はレベル選択なし
すみっコぐらしパソコンプレミアムには、パソコン操作は、「マウスとクリック」「ローマじタイピング」「やじるしキー」など初心者向けの内容を含む、13メニューが収録されています。
年代別の口コミ


※年齢記載のある口コミのみを引用してます
- 4歳の娘の希望でクリスマスに購入。ひらがなが まだ あまり読めない書けない娘には少し早かったのですが長く遊べそうだし パソコンに慣れ親しむ事が出来そうなので買って良かったです。
- 5歳の誕生日プレゼントとして、購入しました。毎日ちょっとした時間が空いたら子どもが遊んでいます。とても楽しいし、親もいっしょにすると、わからない文字や国語、算数などのちょっとした興味付けにもなっていると思います。
- 6歳の誕生日としてプレゼントしたら、毎日のように遊んでいます。
- 娘の6歳のお誕生日にプレゼントしました。飛び跳ねて喜ぶ姿に私も嬉しくなりました。ほぼ毎日やってます!
- 子供の6歳の誕生日プレゼントにしました。
- 小1にごほうびにプレゼントしました。まだ、できないことばかりですがこれからたくさん触って覚えると思います。初めてのパソコンにはとっつきやすそう
- 小学校1年生になった娘にせがまれて購入。届いてから大喜び
- 小学校2年女の子にプレゼントしました。ゲーム感覚で触っているので、楽しみながらマウス操作を自然にしている(大人介入なし)
- 7才の孫に買ってあげましたが親と楽しそうに遊んでます。
- 7歳の娘にプレゼントしました。マウスを着せ替えて楽しく遊んでいます。タイピングの練習もできるので買って良かったです。
- 小3娘にサンタさんからプレゼント(笑)朝から一生懸命遊んでます。


シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |
注意2「 ACアダプターは別売り(プラスのぞく)、充電はできない」
すみっコぐらしパソコンは、次のどちらかで動かします
- 単3電池×4本(別売)
- ACアダプター(別売)
※「プラス」はACアダプタ同梱
プレゼントの場合、事前準備をお忘れなく。


注意3「 本物のパソコンに比べて液晶画面は小さめ」


口コミで「液晶がもう少し大きければ良かった」との評価を度々見かけます(2019年・2020年モデル)。子供が気にするケースは少ないようですが、大人目線では気になってしまうポイントです。


大人用と子供用では5倍以上は値段が違うので、性能が違うのは仕方ないですね。購入前から画面サイズに期待しすぎなければ、子供の満足感には問題ないと思います。
おもちゃパソコンの標準が4.3インチで、5.0インチは最大サイズです。
目に負担がかかる「ブルーライト」をカットする液晶保護フィルム。
参考子ども用おもちゃパソコンの選び方・機能比較【おすすめランキング】
シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |
すみっコぐらしパソコン「おすすめポイント」
- マウス着せ替えで画面のキャラも切り替わる!
- 豊富なメニューで飽きにくい
- 学習もしたくなる仕組みが上手い
1. マウス着せ替えで画面のキャラも切り替わる!
付属のマウスカバーを変えると、画面上のキャラやカラーが変更されます!


2. 豊富で飽きにくい「13カテゴリー 183メニュー」
豊富な13カテゴリー183メニュー(110アプリ)。同年齢向けの類似商品と比べても、メニュー数が多いです。
難易度が、ゲーム(簡単/難しい)やプログラミング(20段階)に分かれてるので、年齢にあわせて少しずつ遊べる設計になっています。
3. ゲームだけじゃなく、学習もやりたくなる「たねコイン・スタンプラリー」
学習やゲームをするともらえる「たねコイン」
- 学習・ゲームをするとたねコインゲット
- 畑で植える
- キャラが増える
というサイクルでゲームや学習が楽しめます。
ゲームに失敗してもコインは1枚もらえるのが易しい。成功すると3枚もらえるちょうど良い設計。
スタンプラリーは「ゲームしかしない問題」を回避してくれる良い仕組み。


4. その他おすすめポイント
- すみっコ好きにたまらない「すみっコぐらし検定」
- 自分の曲が作れる「おんがく」
- 検索の練習ができる「すみペディア」
- 大人と同じJIS配列キーボード
- インターネットに接続しないから安心
シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |
【最安値】すみっコぐらしパソコン(プラス・プレミアム)7店舗の価格比較


※価格更新日時:2022/05/24 05:02:43
すみっコぐらしパソコン プレミアム(2021年モデル)最安値
店舗名 | 価格(税込) |
---|---|
Amazon | 14,250円 |
楽天 | 15,400円 |
Yahoo | 14,550円 |
ヨドバシカメラ | 18,700円 |
イトーヨーカドー | 取扱なし |
トイザらス | 取扱なし |
ヤマダウェブコム | 取扱なし |
すみっコぐらしパソコンプラス(2020年モデル)最安値


店舗名 | 価格 |
---|---|
Amazon | 27,800円 |
楽天 | 29,800円 |
Yahoo | 30,000円 |
ビックカメラ | 取り扱いなし |
トイザらス | 取り扱いなし |
セガトイズ.com | 取り扱いなし |
ヨドバシカメラ | 販売終了 |
ジョーシン | 販売終了 |
参考子ども用おもちゃパソコンの選び方・機能比較【ランキング】
シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |
【動画】すみっコぐらしパソコンプレミアム
▼【動画】カメラもIN! マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコン プレミアム


シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |
すみっコぐらしパソコン プレミアム「10カテゴリー/183メニュー」
「プログラミング」全41メニュー
「パソコン」全13メニュー
「ゲーム」全17メニュー
「生活」全10メニュー
「こくご」全15メニュー
ひらがな、カタカナ、漢字をまなべる
「算数」全16メニュー
「英語」全24メニュー
「おんがく」全4メニュー
「図工」全23メニュー
「おたのしみ」全19メニュー
- せいかつ(全10メニュー):生活習慣が身につく
- こくご(全15メニュー):ひらがな、カタカナ、漢字をまなべる
- さんすう(全16メニュー):たし算、ひき算からかけ算に加え図形問題までがまなべる
- えいご(全24メニュー):ネイティブスピーカーの発音で、英語を楽しくおぼえる
- おんがく(全4メニュー):楽器のえんそうをしたり、自分で曲をつくることができる
- ずこう(全23メニュー):マウスを使っておえかきやぬりえをすることができる
- パソコン(13メニュー):パソコン操作がまなべるメニュー。マウス操作やタイピング練習
- プログラミング(全41メニュー):プログラミングを楽しくまなべるメニュー
- ゲーム(全17メニュー):楽しいゲームでたくさん遊んで「たねコイン」を集める
- おたのしみ(全19メニュー):お勉強やゲームで、たねコインをゲット!たねコインで農作物を育てる「わくわくのうえん」や「うらない」「おみくじ」等おたのしみメニュー。
すみっコぐらし好きにはたまらない「すみっコぐらしけんてい」もあそべます。
シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |
すみっコぐらしパソコン「オプション商品は必要?」
すみっコぐらしのオプション商品には、
- ACアダプター:電源稼働する場合に利用(+プラスには同梱)
- 保護フィルム:傷やブルーライトを防止
があります。


画面をタッチする商品ではないので、保護フィルムは少し必要度は下がると思います。
ただし、視力低下の原因になるブルーライトカット効果もあると言われているので、視力が気になる方は購入してもいいかもしれません。
ACアダプターは、子供のプレイ時間によって必要有無は変わるでしょう。
※すみっコぐらしパソコン+(紫)には、ACアダプターは同梱されてます。
シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |
すみっコぐらしパソコンの「Q&A」
すみっコぐらしパソコンの「対象年齢は?」
メーカーの年齢目安は、
- 6歳〜9歳(最も最適)
- 10歳〜11歳
シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |
すみっコぐらしパソコンプラスに付属「マウスパッド」、なくても動く?
すみっコぐらしパソコンのマウスは、光学式マウス。ほとんどの机の上(ガラスなどを除く)で動かすことができます。
マウスパッドのポイント
- マウスパッドは、デザインが可愛い
- 非売品なので、後から買うことはできない
- 別のデザインでは販売されている
▼すみっコぐらしパソコン+とは別デザインのマウスパッド
シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |
すみっコぐらしパソコンの「ISBNコードは?」
シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |
すみっコぐらしパソコンの「図書館のパスワードは?」
- 「たのしいがくえん」
- 「あかり」
シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |
「すみっコぐらしパソコン」スペック詳細
「プレミアム プラス」は、「プレミアム通常版」に、「ACアダプター」と「マウスパッド」が追加されたシリーズ4作目。その他に変更点はありません。
- 年齢:6才、7才、8才、9才、10才、11才
人気 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
学習 | ![]() ![]() ![]() |
ゲーム | ![]() ![]() ![]() |
プログラミング | ![]() ![]() ![]() |



すみっコの世界観で遊んで学べる人気No1な「すみっコぐらしパソコン」。
- 新キャラ「たぴおか」追加
- 「47メニュー増加」→183メニューへ
- 「カメラ」追加
- 「マイク」追加
- 「液晶ディスプレイ」サイズ拡大
- 定価1,100円安くなった



高いしなぁと思いつつ、機能やレビューを参考にしたところ、評価も良かったので購入しました。他の方のレビュー通り、1年生にぴったりでした。



2年生なのですぐ飽きるかな?と心配でしたが2ヶ月ではまだ飽きた様子はないです。
隙間時間にちょっと遊ぶにちょうど良いようです。



内容は盛りだくさんで毎日遊んでます。4年生のお兄ちゃんも、6年生のお姉ちゃんもおもちゃとして遊んでいます。



↓すみっコぐらしパソコンの違いはコチラ↓
-
すみっコぐらしパソコン プレミアム評判「購入前の注意ポイント・前作との違い」
続きを見る


商品名 | すみっコぐらしパソコン「プレミアム」 |
---|---|
発売日 | 2021/07/29 |
販売元 | セガトイズ(SEGA TOYS) |
ISBN | 4979750806384 |
対象年齢 | 6才〜 |
電池 | 単3電池x4本 |
対応アダプタ | セガトイズACアダプター |
画面サイズ | 5.0インチ |
商品サイズ | 幅 27.5 x 高さ 6.8 x 奥行き 20.2 cm |
箱サイズ | 幅 38 x 高さ 28.5 x 奥行き 8 cm |
商品重量 | 1,050 g |
カメラ | 1個(前のみ) |
マイク | あり |
アプリ数 | 183メニュー |
【基本機能】
●すみっコの可愛いきせかえマウスカバーが5つ付き
・きせかえマウスカバーを変えると画面の中のキャラクターが変わります(メニューによっては変わらないものもあります)
●入学準備~就学までの学習をサポート!更に、「おたのしみ」で、学習のやる気を引き出します。
・きせかえマウスカバーを付けると画面にマウスのすみっコが登場。色々な学習、ゲームが楽しめます。
・パソコンの基本操作が身につく! ・楽しく学べるプログラミング学習!
・こくご、さんすう、えいご、おんがく、ずこうが楽しみながら学べる!
・ゲーム、おたのしみも盛り沢山!


商品名 | マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコン+(プラス) |
---|---|
発売日 | 2020/07/16 |
販売元 | セガトイズ(SEGA TOYS) |
ISBN | 4979750803734 |
対象年齢 | 6才〜 |
電池 | 単3電池x4本 |
対応アダプタ | 【同梱】AC(電源)アダプター |
画面サイズ | 4.3インチ |
商品サイズ | 27.5×6.8×20.5cm |
箱サイズ | |
商品重量 | 1,050 g |
カメラ | 1個(前のみ) |
マイク | なし |
アプリ数 | 136メニュー |


商品名 | マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコン |
---|---|
発売日 | 2019/10/31 |
販売元 | セガトイズ(SEGA TOYS) |
ISBN | 4979750802058 |
対象年齢 | 6才〜 |
電池 | 単3電池x4本 |
対応アダプタ | セガトイズACアダプター |
画面サイズ | 4.3インチ |
商品サイズ | |
箱サイズ | |
商品重量 | 1,050 g |
カメラ | 1個(前のみ) |
マイク | なし |
アプリ数 | 136メニュー |
以上、「すみっコぐらしパソコン」「すみっコぐらしプラス」「すみっコぐらしパソコン プレミアム」の紹介でした!
-
子ども用おもちゃパソコンの選び方・機能比較【おすすめランキング】
続きを見る
-
すみっコぐらしのおもちゃ「カテゴリ別まとめ」
続きを見る
-
すみっコぐらし「すみっコパッド」メリット・デメリットを本音レビュー
続きを見る
シリーズ比較 | 注意点 | 良い点 |
口コミ/対象年齢 | 最安値 | 動画 |
メニュー | Q&A |