
充電式か電池式か、画面サイズ、アプリ数の違い、見た目は似ていても機能面で大きな違いがあります。
お子さんの好みやご予算に合わせて最適な選択ができるよう、両製品の特徴を徹底比較しました。どちらを選ぶべきか、その答えと選び方のポイントをご紹介します。
目次
「すみっコスマホワイド」vs「すみっコぐらしPhone」オススメはどっち?

すみっコスマホワイドの方が、アプリ数が多く、全体的な性能や使いやすさは上です。特に充電式で電池入れ替えの手間が軽減されるのがポイントです。画面も大きく、操作しやすいので、小さなお子さんにもピッタリ。
一方、すみっコぐらしPhoneは、価格が手頃で、付属カードで画面のキャラも連動して変更できるきせかえ遊びが魅力です。ネジ付きのフタを開けての電池交換が負担にならない方、価格を重視される方は検討されるといいと思います。
本体性能の比較「利便性は充電式 "すみっコスマホワイド" が上」
本体性能は、充電式「すみっコスマホワイド」の方が圧倒的に便利!
「すみっコスマホワイド」は、4.0インチの大画面と充電式の内蔵電池を採用していて、充電式なので電池交換の手間がないのが大きな優位点です。画面が大きいので、扱いやすさや眼にも優しいのもうれしいポイント。最近最も多い形式のUSB Type-Cケーブルが付属するので、大人のスマホなどと同じように充電可能です。
一方、「すみっコぐらしPhone」は、2.4インチの画面と単4電池4本を使用するので、電池交換が必要です。乾電池交換は、ドライバーを使って電池のフタを開ける必要があるので、交換するのは正直面倒です。ただ、連続使用時間はすみっコぐらしPhoneの方が長く利用できます。
操作方法は、付属のタッチペン(指でも可)に加えて、スライド、傾けるなど色んな操作方法に対応しています。
価格面では「すみっコぐらしPhone」がやや安価ですが、画面サイズや充電方式などの利便性を考慮すると、「すみっコスマホワイド」の方が魅力的と言えます。
アプリ内容の比較
項目 | すみっコスマホワイド | すみっコぐらしPhone |
---|---|---|
アプリ数 | 72種類 | 55アプリ |
カメラ機能 | 写真撮影、動画撮影、動画編集が可能 | 写真撮影、ムービー作成が可能 |
音声操作 | あり | なし |
きせかえ機能 | なし | きせかえカードでデザイン変更可能 |
学習アプリ | 英語や算数の学習アプリを搭載 | 学研の「早ね早おき朝5分ドリル」を収録 |
人気・口コミ評価の比較
人気・売れ筋
すみっコスマホワイドの口コミ
- 画面が大きく操作しやすいとの声が多い
- 充電式で電池交換の手間がないことが好評
- アプリの種類が豊富で長く遊べると評価されている
- 一部、サイズが大きく重いと感じるユーザーもいる
すみっコぐらしPhoneの口コミ
- 本体の可愛さ
- カードでキャラクターを変更できる遊びが子どもに人気
- 電池交換の手間が最も大きな不満
価格の比較「プレミアムセット・with U含めた4種類」
どちらの商品も通常版に加えて、付属品が追加されたバージョンが存在します。アクセサリ付属の分、価格が1,000円強高くなります。
- すみっコスマホワイド プレミアムセット:スマホケース、ストラップ付き
- すみっコぐらしPhone with U:きせかえカード、ストラップ付き(カード読み取りでアプリ1つ追加)