「アンパンマン くみたて DIYシリーズ」は、ネジとドライバーを使ったユニークなおもちゃ。
「集中力」「想像力」「問題解決能力」を伸ばせる知育おもちゃとしても人気なシリーズです。
アンパンマンたちのキャラクターで楽しみながら、成長できるのが魅力です。
男女問わずに2才半〜4才くらいの子供に大人気!
くみたてDIYシリーズの商品の違いや面白さのポイント、合体、連結できるおもちゃをレビューしていきます。
くみたてDIYシリーズ「電池あり」「手で動かす」2種類の違い

- 電池で動くタイプ:乗り物が電池で動く。電動ドライバーが付属(電池別売)
- 手で動かすタイプ:乗り物は手で動かす。手動ドライバーが付属(電池不要)
電動ドライバー付属の商品の方が、やや価格は高い分パーツが多いです。電池で動くので子供の満足度は高いかもしれません。電動ドライバーはシリーズで共通して使うことができます。ただ、ネジをしめて組み立てる楽しみは、どちらにも共通しています。
電動ドライバーは、バッテリーも兼ねている
電動ドライバーは、とてもゆっくり回って安全性には当然配慮されています。メーカー推奨は3才〜になります。電動ドライバーでネジを締めたときの「キュキュキュキュ〜」という音が、達成感があって心地いいです。
くみたてDIYシリーズのおもちゃ一覧比較
電池で動くDIYシリーズ(電動ドライバー付属)
電動ドライバーは工具でもあり、バッテリーにもなります。セットすることで動かせるので楽しいです。手動タイプに比べてパーツの数も多く組み立てがいがあります。

手で回せる「レンチ」もついているので、気分によって電動、手動を使い分けて、ネジ回しが楽しめます。
電池不要なDIYシリーズ(手で動かす、手動ドライバー)

ネジ止めの数が多い方が作るのも大変で、時間がかかります。小さい子はネジ止め数が少ないおもちゃ、組み立てに自身のある子供は多い商品を選んでもいいかもしれませんね。
DIYシリーズのオススメ1番人気はどれ?
DIYシリーズを初めて買うなら、電動タイプがオススメです。パーツが多くて作りごたえがあって、電池で走らせて遊ぶこともできます。アンパンマンかバイキンマン、好きなキャラクターにあわせて買うといいでしょう。
- はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう
- うごくぞっ! ねじねじだだんだん
1番人気は、電動ドライバー付きなのにコスパも高い「はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう」です。
アンパンマン くみたてDIY「とびだせノーズパンチ! ねじねじアンパンマンごう」
商品名 | アンパンマン くみたてDIY「とびだせノーズパンチ! ねじねじアンパンマンごう」 |
---|---|
ネジ | 15個 |
パーツ数 | 12個 |
電池 | 単三電池2本(別売) |
付属人形 | アンパンマン |
定価 | 6,050円 |

安全安心なお子様サイズのねじとハイパー電動ドライバーを使って、バラバラなパーツを組み立ててアンパンマンごうをつくろう!
新しい「ねじねじアンパンマンごう」は組み立てた後の遊びがパワーアップ!
新しくなったハイパー電動ドライバーをアンパンマンごう本体に入れると、おしゃべりをしながら前進したり、ノーズパンチをします。
自分で組み立てたアンパンマンごうがアニメのシーンのようにおしゃべりして動きます!
頭と指先を使って組み立て遊びを楽しみながら想像力や集中力、問題解決力を育みます。
くみたてDIY「はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう」評価レビュー
- 最安価格:3,000円台前半
- 対象年齢:3才〜
- ネジ止め数:11箇所
- パーツ数:13個
- 電池:単三電池2本(別売)
- 付属人形:アンパンマン
くみたてDIYシリーズの1番人気の定番商品です。特にネット販売であれば値引き率も高いので、子供へのプレゼントにオススメです。
シリーズに共通することですが、特に電動ドライバー付きのこの商品は、よく考えて作られたおもちゃだな〜と大人も関心させられます。
おもちゃで組み立てる商品は、コストカットやサイズの都合でしかありませんでしたが、組立自体を遊びにしてしまうとは恐れ入ります。
電動ドライバーは、スイッチで回転が切り替わることで、ネジを締める、外すことができます。本物さながらですが、スピードはゆっくりで先も尖っていないので、安全です。
しかも、組み立て用の電動ドライバーが乗り物のモーターに!
さらに、スイッチの切り替えで前にも、後ろにも進めるのには驚きました。
くみたてDIY「うごくぞっ! ねじねじだだんだん」評価レビュー
- 最安価格:3,000円台後半
- 対象年齢:3才〜
- ネジ止め数:11箇所
- パーツ数:13個
- 電池:単三電池2本(別売)
- 付属人形:バイキンマン
バイキンマンが開発した兵器だだんだん。男の子から人気の高い商品です。
定価は6,480円とシリーズの中でも最高クラス。スイッチの切り替えによって頭と両腕を動かすことができます。価格が高いだけあって、子供の満足度は高くテンションが上がるでしょうね。
カスタマイズパーツを取り替えることで、頭の角のデザインを組み替えることができます。
くみたてDIY「ねじねじチェンジ はたらくのりもの」レビュー
- 発売日:2019年4月18日発売
- 対象年齢:3才〜
- ネジ止め数:1台につき10〜11箇所
- パーツ数:17パーツ
- 電池:単四電池3本(別売)
- 付属人形:アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃん
3種類の乗り物が作れて、人形も3体付属。パーツ数もシリーズ最多でコスパが高い商品です。初めてDIYシリーズを買う人にオススメです。
くみたてDIY「配達しますよ♪ ねじねじしょくぱんまんごう」レビュー
- 発売日:2019年6月27日発売
- 対象年齢:3才〜
- ネジ止め数:17箇所
- ネジ数:18個(5色)
- パーツ数:本体12パーツ
- 電池:単三電池2本使用(別売り)
- 付属人形:しょくぱんまん
シリーズ初のしょくぱんまん登場!
ネジ数はシリーズ最多の18個で組み立てがいのある玩具になっています。
くみたてDIY「ひらいて整備だ!ねじねじガレージボックス」レビュー
- 発売日:2019年10月31日
- 対象年齢:3才〜
- パーツ数:15個
- 電池:単三電池2本(別売)
- 付属人形:アンパンマン
組み立てたくるまを整備して遊ぶことができるガレージボックスです。
開いてパーツをとり付けることで、ボックスが整備ガレージになります。
電動ドライバーでくるまのエンジンを回してチェックしたり、電動ドライバーを洗浄ブラシビットに付け替えてくるまを洗浄したりと、整備遊びが楽しめます。
また、駐車場のターンテーブルにくるまを乗せて電動ドライバーでスイッチを回すと、くるまが回転!
整備したくるまのチェックができます。
エネルギースタンドでは、ノズルをくるまの注入口に差し込むと「ゴッゴッ」と音声が流れ、エネルギーチャージ遊びも楽しめます。
整備が完了したら、レバーを倒すと走行プレートを通ってくるまが出発!
くるまは手転がしでで走らせる事で走行音が流れ、アンパンマンの声で整備の促しをおしゃべりします。
遊んだ後は、ボックスの中にパーツを全て収納してお片付けすることができます。
くみたてDIY「ねじねじもぐりん」レビュー
- 最安価格:2,000円台前半
- 対象年齢:3才〜
- ネジ止め数:10箇所
- パーツ数:6個
- 電池:不要
- 付属人形:バイキンマン
パーツ数やネジ止めの数は少なくDIYシリーズの中でも簡単に作れます。その分値段は安いので、バイキンマン好きな子供には、ぜひプレゼントしてあげたい乗り物ですね。
くみたてDIY「 ねじねじバイキンUFO」レビュー

- 最安価格:2,000円台前半
- 対象年齢:3才〜
- ネジ止め数:7箇所
- パーツ数:6個
- 電池:不要
- 付属人形:バイキンマン
バイキンマンの乗り物の中でも最も出番が多いバイキンUFO。おなじみの武器をカスタマイズして、取り付けることができます。パーツ数やネジ止めの数は少なくDIYシリーズの中でも簡単に作れます。
戦いごっこ遊びがはかどりますね。ネジの取り付け箇所が少なくて、小さい子供でも簡単に作れます。価格も安いのでコスパの良い商品ですね。
くみたてDIY「ねじねじSLマンとポッポちゃん」レビュー
- 最安価格:3,000円台後半
- 対象年齢:3才〜
- ネジ止め数:13箇所
- パーツ数:13個
- 電池:不要
- 付属人形:アンパンマン
- 連結商品:はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう
DIYシリーズ初の2つの乗り物がセットになったおもちゃ。1つ1つは小ぶりですが、合計のパーツ数はシリーズの中でもトップクラス。しかも、SLマンとポッポちゃんを合体させて楽しむことができるのです!
SLマンはカスタマイズ部品を使って、飛行タイプに変身させることができます。SLマンとポッポちゃんは電池に対応していないので、手で動かして遊ぶ商品です。
ただし、別商品の「はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう」とSLマンの連結ができます。アンパンマン号に引っ張って、もらえば自動で一緒に走らせることができますね。
くみたてDIY コキンちゃんもいるよ♪ねじねじドキンUFO
くみたてDIYシリーズ共通の魅力
ネジで回すのが楽しい作ってはバラしてを繰り返す
作ってはバラしてを繰り返すところに面白さがあります。大人が聞いてもピンとこないかもしれませんが、子供は単純なことでも何度も繰り返して遊びますよね?ネジを締めた後に鳴る「カリッカリッ」という音が気持ちい良いんですよね〜。これ狙って作ってると思います。
カスタマイズ部品でアレンジ
着せ替え人形と同じようなノリです。色違いのパーツなどを組み合わせて遊ぶことができます。レゴほど自由度はありませんが、簡単に完成品が作れるので子供もテンションが上がるのでしょうね。5色のネジは多めに入ってるので、好きな色で組み合わせられます。
パイロット役のキャラクター人形もついてくる
商品ごとにアンパンマンやバイキンマンなど、乗り物に乗せるキャラクターが付属しています。
合体、連結して楽しさ倍増
複数のDIYシリーズを組み合わせることで、楽しさが広がります。合体させたり、連結して遊ぶことができます。もちろん単体でも楽しめますので、最初は1つだけ買って、少しずつ買い足していってもいいでしょう。
アンパンマン くみたてDIYまとめ
おもちゃ名 | ネジ止め数 | 店舗価格 | ネット最安 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5,000円台 | 3,000円台 |
![]() |
11 | 6,000円台 | 3,000円台 |
![]() アンパンマン くみたてDIY ねじねじチェンジ!はたらくのりもの |
11 | 6,000円台 | 3〜4,000円台 |
![]() アンパンマン くみたてDIY 配達しますよ♪ ねじねじしょくぱんまんごう |
12 | 4,000円台 | 4,000円台 |
![]() アンパンマン くみたてDIY ひらいて整備だ!ねじねじガレージボックス |
15 | 9,000円台 | - |
おもちゃ名 | ネジ止め数 | 店舗価格 | ネット最安 |
---|---|---|---|
![]() アンパンマン くみたてDIY ねじねじもぐりん |
10 | 3,000円台 | 2,000円台前半 |
![]() アンパンマン くみたてDIY ねじねじバイキンUFO |
7 | 3,000円台 | 2,000円台前半 |
![]() アンパンマン くみたてDIY ねじねじSLマンとポッポちゃん 2018年6月発売 |
13 | 4,000円台 | 3,000円台 |
![]() アンパンマン くみたてDIY コキンちゃんもいるよ♪ねじねじドキンUFO 2018年8月9日発売 |
7 | 3,000円台後半 | 3,000円台 |
口コミを見ていると男の子の方が若干多いようですが、女の子にも人気のおもちゃです。
大人視点ではカスタマイズの自由さが物足りないと感じる人もいるようですが、ネジの色やパーツの組み換えで子供は十分自由な組み合わせを楽しめるはずです。買いますことで、合体・連結で自由度は上がっていきます。
DIYシリーズは子供の想像力を伸ばせて、親子がそろって満足できるおもちゃになること間違いないでしょう!