ブロックラボ はじめてのブロックワゴン(アンパンマン)
- 対象年齢:1才半以上
- ブロック数:68ピース
- キャラクター:11体 (アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃん、コキンちゃん、食パンマン、カレーパンマン、メロンパンナちゃん、ロールパンナちゃん、赤ちゃんマン、クリームパンダちゃん、ホラーマン)
ブロックラボの定番の「はじめて」シリーズです。
プレゼントなどで、どれをあげるか迷ってしまうという人にはオススメです。
キャラクターはブロック型四角い顔ですが、幼児にとっては問題にならない、しっかりしたクオリティです。
キャラクターも食パンマンやカレーパンマン、コキンちゃんなど、子どもに人気のキャラクターが一通り揃っています。好きなキャラクターが1人もいない、ということはまずないでしょう。
ブロックラボ アンパンマン アンパンマンハッピーブロックボックス100
- 対象年齢:3才以上(実際には2才くらいから)
- ブロック数:100ピース
- キャラクター:31体
キャラクターは圧巻の31種類。どんぶりマントリオやカバオくんなど、他のおもちゃでは見られないようなキャラクターまでそろったブロックです。
アンパンマン好きな子どもで、これをもらって喜ばない子はいないでしょう。間違いなくテンションが上がります。
キャラクターがメインなので、背景のブロックはオマケ程度ですが、子どもの想像力があれば問題ないでしょう。
難点はただ1つ価格面でおもちゃ屋さんでは1万円近くします。
ですが、Amazonでは安く買えるのが魅力です。価格は変動するので、サイト側で確認してみてください。
ブロックラボ アンパンマン おおきなパン工場とすてきなおうちブロックバケツ
- 対象年齢:3才以上(実際には2才くらいから)
- ブロック数:62ピース
- キャラクター:2体 (アンパンマン、メロンパンナちゃん)
他に比べるとキャラクター数が物足りなく感じるかもしれませんが、その分おうちがこった作りになっています。
また、キャラクターは手足が動かせるタイプなのでごっこ遊びの幅は、断然こちらの方が広がります。
メロンパンナちゃん好きな子であれば、長く楽しめるおもちゃです♪
ブロックラボ アンパンマンとたのしいレールバケツ(ワールドブロックシリーズ)
- 対象年齢:3才以上(実際には2才くらいから)
- ブロック数:61ピース
- キャラクター:2体 (アンパンマン、ドキンちゃん)
ブロック遊びと電車遊びができる、少し珍しいタイプです。電車は電動ではないので、手で動かして遊びます。
電車 (SLマン)にアンパンマンを乗せたり、遊具であそんだりと、いろいろな楽しみ方ができます。
SLマン、すべり台、ブランコは1人席なので、
アンパンマンとドキンちゃんで「じゅんばんこ」学んでもらえると良いですね。(SLマンの後ろには無理やりもう1人乗れますが)
子どものごっこ遊びを見てると、たしかに知育にも役立ってるのを感じます。
ブロックラボ アンパンマン おおきなバイキンじょうとだだんだんブロックバケツ

- 最安価格:5,000円台
- 対象年齢:3才〜
- ブロック数:65ピース
- 付属人形:バイキンマン、アンパンマン
ばいきんまん好きにはコレで決まり!バイキンマン、バイキン城、だだんだん、アンパンマンがセットになった豪華なセット。アンパンマンよりバイキンマンの方が好き!という子供にプレゼントしたいブロックラボです。