アンパンマンのお絵かきができるおもちゃには、「ボードタイプ」と「シートタイプ」の2種類があります。

ボードタイプ
何回でもお絵かきを描いては消せるボードタイプ。
紙のお絵かきと違って、手や服を汚すこともなければ、紙がなくなる心配がいりません。
小さい子供でもレバーを動かせばサッと消せます。ママと一緒に楽しんでもよし、子供だけで楽しむこともできますね。
おもちゃごとに大きな機能の違いはありませんが、ペンの使いやすさ、スタンプなどの付属品に差があります。
アンパンマン NEW天才脳らくがき教室(2020年モデル)

2013年に発売された「天才脳らくがき教室」が、リニューアルされた2020年最新モデルです。
すでに前モデルの完成度が高かったので、大きな変更はありません。
変更点は、
- 本体サイズが横幅と厚みが0.5cmほどスリムになった
- マグネットが▲→★になった
- 本体カラーや形が少し変わった
- 定価が200円上がった
といったところ。
正直なところ、機能面に大きな違いはありません。仮に価格がまったく同じであれば、最新モデルの方がオススメです(万が一の修理対応で、旧モデルにはデメリットがあります)
ただ、旧モデルの方が安いうちは、安い方を買えばいいと思います。アンパンマンのおもちゃは、一般的には、しばらくは旧モデルの方が安くて、時期に逆転します。また、くれぐれも中古にはご注意ください。
メーカー商品紹介
●専用ペンは可愛い立体のアンパンマンの顔が付いた「三角軸ペン」を採用し、正しい持ち方での運筆力を育みます。
●マグネットスタンプは、アンパンマンの顔・★・●の形です。
●付属の2枚のなかまたちシートで、アンパンマンの仲間たちが簡単に描けます。
●お絵描きだけでなく、イレーサーレバー部に数字の彫刻を施し、数字の概念を学べる知育要素も付いています。
アンパンマン 天才脳はじめてのらくがきデスク(2014年モデル)
足を取り外しできるデスクタイプ。通常のらくがきシリーズに比べて、サイズも横14cm程大きくなってます。デスクで使う時は、斜めに傾いてるので水平に比べて書きやすくなってます。その分、価格は通常より高くなってます。

アンパンマン 天才脳らくがき教室(2013年モデル)
- 販売元 :アガツマ
- 対象年齢:1才6ヶ月〜(実際には1才〜利用)
- サイズ :幅43cm×高さ32cm×奥行4cm
- おすすめ度:
5.0
ボードタイプでは圧倒的におすすめなのが、アンパンマン 天才脳らくがき教室です。
お絵かきカテゴリーでベストセラーの最も人気のあるおもちゃです。
価格も他の商品に比べるとやや高めですが、その分クオリティは1ランク違います。
スタンプは○、△、アンパンマンの3種類とそれほどの高機能ではありませんが、必要十分です。
描いて消すという基本がとにかくしっかりしています。えんぴつを見すえたペンの形状は、将来的に文字を書くときの発達に有益です。
他の製品では「なかなかレバーで絵が消えない」という意見が多い中、この商品はしっかり一往復で消せます。
サイズは大きめなので、外出時の持ち運びにはあまり向いていませんが、家で遊ぶ分にはこちらで決まりです!
アンパンマン かいて育脳! らくがき教室ジュニア
- 販売元 :ジョイパレット
- 対象年齢:1歳半から
- サイズ :幅30×奥行3×高さ25.4cm
- おすすめ度:
2.5
付属品が豊富で価格も安いのですが、残念ながら耐久性に難があります。
アンパンマン メロディらくがき消防車
- 販売元 :ジョイパレット
- 対象年齢:3才〜(実際には1才〜利用)
- サイズ :19.9×23.5×2.3cm
- おすすめ度:
2.5
今回紹介するお絵かきボードでは、唯一電池が必要です。
レバーを動かすとメロディがなる仕掛けがあります。本体はかなりコンパクトなので、お出かけに向いています。
外出時にはメロディは邪魔になりそうです。音を消す場合位、電池を外すといいでしょう。
メロディ機能はいいですが、肝心のレバーで消すのに2回くらい必要なことがあります。また、耐久性にやや難があるので、あまりおすすめできません。
アンパンマン NEWらくがき教室
- 販売元 :トーホー
- 対象年齢:2才〜(実際には1才〜利用)
- おすすめ度:
3.5
商品名に「NEW」とありますが、2006年発売なのでかなり昔から続く製品です。ペンの他にスタンプも2つ付いています。
アンパンマン お絵かき ピアノ 知育いっぱい! ようちえんバッグ
- 販売元 :ジョイパレット
- 対象年齢:3才以上〜(実際には1才〜利用)
- おすすめ度:
4.5
2016年11月に発売した新しいおもちゃです。
このおもちゃは、他のお絵かきボードとは遊べる内容が大きく違います。
お絵かきの他に、ピアノと知育がセットになっているので、ボリューム満点です。折りたたむとコンパクトにバッグになります。
実家との行き来など外出のときにもピッタリです。
お絵かきボードは、スタンプなどもなくシンプルな作りになっています。
シートタイプ(水でおえかき)
シートタイプは、ボードタイプに比べて場所をとりますが、ダイナミックに遊びを楽しませてあげることができます。
紹介する商品は、どれも水でおえかきできるので、服や手はもちろん床や家具を汚す心配もいりません。
思いっきりお絵かきを楽しんで、独創性が成長する手助けをしてあげましょう。
アンパンマン 天才脳おみずでらくがき教室 はじめてシート
- 販売元 :アガツマ
- 対象年齢:1才6ヶ月〜(実際には1才〜利用)
- サイズ ::横60cm×縦42cm
- おすすめ度:
3.0
紹介するシートタイプでは最もコンパクトです。それでも、ボードタイプに比べればかなり大きいです。
商品はペン1本のみとシンプルですが、その分価格は安いのが売りです。
アンパンマン 天才脳おみずでらくがき教室 スタンプシート
- 販売元 :アガツマ
- 対象年齢:1才6ヶ月〜(実際には1才〜利用)
- サイズ :横100cm×縦70cm
- おすすめ度:
4.5
価格とクオリティのバランスが絶妙です。2016年11月に発売になりました。
ペンの他にアンパンマンとバイキンマンのスタンプ、ローラースタンプもついてくるので、色んな遊び方ができます。
大きなシートの上で、水で繰り返しお絵かきを楽しめるので、オススメです!
遊んでいるときはある程度の広さが必要ですが、遊び終わったらサッと片付けられるのもうれしいです。
アンパンマン おみずでおえかき おしゃべり1・2 おさんぽアンパンマン
- 販売元 :アガツマ
- 対象年齢:2才〜
- サイズ :110(幅)×125(高)×80(奥)mm
- おすすめ度:
3.5
1才くらいの小さい子には、少し早いかもしれません。
付属のアンパンマンの人形が、お絵かきした線をたどってお散歩しながらおしゃべりします。
線にそってアンパンマンがついてきてくれるので、大人が見てもびっくりする仕掛けです。
こどもからすると、アンパンマンがお友達になったような感覚になるのではないでしょうか。
動かすには単4電池が2本必要です。別売りなので、すぐに遊びたい人は事前に用意しておきましょう。
ペンは2本付いているので、兄弟・姉妹やお友達とも一緒に遊べます。
アンパンマンもついて、少しこった仕組みがあるので、他の商品に比べてやや高めです。