
目次
【宮城県】おすすめグランピング「2施設を厳選」

【宮城県・仙台市太白区】GLAMPSEASON(グランシーズン)


施設名 | GLAMPSEASON(グランシーズン) |
---|---|
住所 | 宮城県 仙台市太白区秋保町湯元字木戸保7-1 |
駐車場 | 有り 130台 無料 予約不要 |
アクセス | 仙台駅より車で約30分、 仙台空港よりお車にて約50分 |
最寄り駅 | 仙台 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
ドームテント | 38㎡ | 1〜5人 |
総客室数 | 10 |
---|
- 全室にエアコン完備!冬や夏でもお洒落なドームテント内は快適!
- 専用のトイレ・洗面所に加え、シャワールームと露天風呂付き
- ワンちゃん宿泊も!専用ドッグランに備品も充実
「グランシーズン」は、通常は共用になりがちな露天風呂なども宿泊グループごとに提供。高級グランピング宿だからできる贅沢な設備が整っています。
客室は、全室ドームテント。直径7Mと最大5人が泊まれるドームテントの中でも広いタイプ。
選ぶテントの種類によって、雰囲気が異なりますが、主な設備は同じです。
専用設備
・ウッドデッキ + ドームテント
・トイレ、露天風呂、シャワールーム&洗面所、キッチン
高価格帯でも共有利用なことが多いグランピングですが、トイレはもちろん露天風呂まで専用なので、時間を気にせずに入れます。
共用エリア(一部有料)
・フィンランド式サウナ、プール(7月〜8月)、ナイトプールバー
・大浴場、マッサージ、カラオケ、卓球
敷地内にある姉妹館(奥州秋保温泉蘭亭)の設備が利用できるのもポイント。特に一年中利用できる大浴場は無料。屋外プールは夏季のみですが、宿泊者は無料で利用可。
食事は、プランによって食事なし、2食付きなど選べます。食材の持ち込みもOK。
夕食のBBQは専用キッチンで調理。食事場所もキッチンのあるBBQダイニングの専用エリア。
テント内や、デッキにも椅子・テーブルがあるので、ちょっとした食べ物や飲み物などは、自然を味わいながら、外で飲食が楽しめます。
朝食は、本館でのビュッフェか、部屋食(バスケット)が選べます。
プランによっては、お酒付きのフリードリンクプランも。
ペット用の備品も充実
-
ケージ / ステンレスフードボール×2個 / 水飲みボトル / ペットシーツ / お掃除シート / 足ふきシート / 消臭スプレー
専用ウッドデッキ / エアコン / 洗浄機能付トイレ / シャワールーム / 露天風呂 / ベッド2台 / ドライヤー / 冷蔵庫 / 電気ケトル / ローテーブル / ソファ / ダイニングテーブル / ハンガーラック
【アメニティ】
バスタオル / フェイスタオル / シャンプー / コンディショナー / ボディーソープ / ハンドソープ / メイク落とし / 化粧水 / 乳液 / 女性専用アメニティセット(お持ち帰りいただけます)
利用者の口コミ
- お食事もとても美味しかったです◎ とにかくテントの中の居心地がよくて最高でした! またアルコールがフリードリンクに含まれており、お酒好きの方にはたまらないです!(わたしもお酒大好きだったので最高でした!)
- グランピングは初めてだったが、お部屋がおしゃれでとても暖かかった。ぐっすり眠ることができた。 露天風呂もとても気持ちよかった。朝食のバイキングもとても美味しかった。 コーヒーも美味しかった。
- ワンちゃんと一緒にグランピングができるとの事で初めて利用しました。 まずお部屋が豪華で可愛くて写真より見栄えもよくて大変満足しました。プロジェクターもついており間接照明の明かりも落ち着く雰囲気。 ワンちゃん用のトイレシートや消臭スプレー、ゲージも完備されており犬連れとしては大変有り難かったです。 ドッグランも走り回るには十分な広さだったので大変満足です。 食事ですが、あらかじめ量が少ないかもと見越して自分たちで食材を持ち込んでいきました。このお値段ならもう少し量があってもいいかなと。味は普通です。 犬連れで一緒にお泊まりに行きたいという方はおすすめの施設です。また利用したいと思います。
【宮城県・東松島市】KIBOTCHA(キボッチャ)

施設名 | KIBOTCHA(キボッチャ) |
---|---|
住所 | 宮城県 東松島市野蒜亀岡80 |
駐車場 | 100台 無料 |
アクセス | JR 野蒜駅より徒歩にて約5分 |
最寄り駅 | 野蒜 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
ドームテント、テント | 20m²〜28m² | 1〜4人 |
景観 |
林間
|
---|---|
総客室数 | 25 |
小学校をリノベーションした防災体験型宿泊施設の「KIBOTCHA」。
グランピング宿泊のテントやBBQは屋外にあります。
海岸から運んだ本物の砂で、竹林の中に作り出した砂浜で、BBQが行えます。
宮城県内の人気グランピング施設「グランシーズン」と比べると、価格が安いのが魅力といえるでしょう。
客室
グランピング宿泊としては、「テント」と「ドームテント」の2種類から選べます。
「テント」の方が、1人あたり5,000〜6,000円安いのですが、品質面など「ドームテント」の方が高いためか、利用者の評価にも違いがある印象です。
「ドームテント」も、ドーム型というより先がとがった玉ねぎ型のようなタイプ。一般的なドームテントに比べて、1/2か2/3ほどの広さ。広さには期待しない方がいいでしょう。
楽天トラベルでは、ドームテントには「バス・トイレ付き」とありますが、詳細不明です。
食事
グランピング宿泊に関しては、「2食付き」のみとなります。
【夕食】
ビーチにてBBQ(17−21時)
※地元の名物の牡蠣や牛タン
【朝食】
レストラン森のKITCHENにて(7−8時半)
お風呂
本館に大浴場があります(天然温泉ではありません)
アクティビティ
いずれも有料ですが、ユニークなアクティビティがたくさんあります。また、夏季限定でプールも。
・震災の語り部
・江ノ浜トレッキング(ガイド付)
・牡蠣漁師と海から眺める奥松島
・牡蠣ムキ体験
・竹箸作り
・ウォーターサイクルで嵯峨渓遊覧
・防災教育
・子ども用プレイルーム
利用者の口コミ
- グランピングを利用させてもらいました! 竹細工など、演出がすごく残念素敵で暗くなってからも楽しめました♪ スタッフの方々もとても親切で丁寧に対応してくださいました。ありがとうござきます。 BBQは食べきれないほどでしたが、お野菜がもう少しあると嬉しかったです! あと、お肉も薄切りだったので、量を減らしてもBBQらしい厚切りだともっと楽しめました! 外のソファ・チェアやテントも非日常を楽しめてのんびりできました。
- 夫婦と小学3年生、0才の4人家族で利用しました。 スタッフさんが皆さんとても親切で、楽しい思い出を作ることができました。洗面所、トイレは共用でお風呂は大浴場のみです。大浴場にはベビーベッドがあり、食堂には机に付けるタイプのベビーチェアと、置き型のベルトがないタイプのキッズチェアがありました。 利用はしなかったですが、授乳室もありました。 バーベキューはお肉のボリュームが満点でした!大きなフランクフルトが特に美味しかったです。お米から炭火で炊くタイプのご飯もつき、食べきれない分はクーラーボックスに入れて持ち帰ってきました。 事前に問い合わせをして、食材や飲料の持ち込みもOKと言われたので、海鮮などを持っていきましたがいらないぐらいの量がありました。 飲み物は持ち込まず、有料の飲み放題を利用しました。 子供はプールに入り、花火をし、室内遊具でもたくさん遊んで満喫できた様子でした。 赤ちゃん連れだったので少し不安でしたが、赤ちゃんにも優しい施設で嬉しかったです。
【宮城県】ドームテントのあるグランピング施設

【宮城県】「専用トイレ付き」グランピング施設

【宮城県】ペット・犬と同伴宿泊OKなグランピング施設

【宮城県】温泉やサウナに入れるグランピング施設

【宮城県】グランピング施設まとめ【比較表】

以上、宮城県のおすすめグランピング施設を紹介しました!