
目次
【広島県】おすすめグランピング「2施設を厳選」

【広島県・尾道市】瀬戸内隠れ家リゾート

施設名 | 瀬戸内隠れ家リゾート(せとうちかくれがりぞーと) |
---|---|
住所 | 広島県 尾道市百島町2586-22,2581-8 |
駐車場 | 有り 各棟2台程度 |
アクセス | 尾道駅前よりフェリーで約45分(高速船25分)※百島の港から宿までは車で約5分 |
最寄り駅 | 尾道 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
一軒家 | 32〜36㎡ | 1〜4人 |
景観 |
海
|
---|---|
オープン | 2022年大規模リニューアル |
総客室数 | 2 |
「瀬戸内隠れ家リゾート」は、離島の利点を生かした海が目の前の絶好ロケーション。BBQ設備も充実したグランピング体験できる一棟貸切タイプの宿。
本島から離島までフェリーで25分です。
客室
客室は、すべて一棟貸切タイプで、2種類から選べます。
設備や広さに違いがありますが、どちらも1名〜4名利用。
どちらも、バス・トイレ、エアコン、冷蔵庫付きなのは共通です。
大きな違いがベッドとBBQ設備(後述)です。
- Ciela 36㎡:ダブル×2台
- Viena 32㎡:セミダブル×2台
3名以上であれば、ダブルベッドの「Ciela」がオススメです。
ベッドの観点から、カップルか、子供連れのファミリーにオススメ。3人以上の友達同士には少し不向きです。
2組限定宿泊なので、周りの宿泊客を気にせずに利用できるのもポイント。
その他の主な違い。価格が安いVienaにのみ露天ジャグジーが付いてたり迷います。
【棟(宿泊プラン)の主な違い】
- Ciela 36㎡:ビーチパラソル、釣り具、BBQコンロ(炭)、 屋外用チェア、焚火台、シネマセット
- Viena 32㎡:海が見える露天ジャグジー、BBQ電気グリル、 パーゴラテント、屋外シンク
食事
食事付きのプランはありません。
自前で用意した食材を調理するスタイル。BBQ調理器具とキッチンにガスコンロ・レンジなどが一式。食器も用意されています。
BBQ
BBQは2つの部屋で設備に違いがあります
- Ciela:【炭を自前で持参】BBQセット(網・トングあり)
- Viena:最新式 電気グリル
「Ciela」は、炭を使うBBQコンロなので、炭は自前で持参する必要があります(2023年2月現在)
■BBQをされる場合は炭、海釣りをされる場合は仕掛けとエサをご持参ください(楽天トラベルより)
炭は1時間に1kgが目安。ホームセンターで3kg500円ほど。「Ciela」は焚火台でも炭が活用できます。
「Viena」は、電気グリルなので、炭の準備がいりません。
※人気モデル「Weber Pulse 1000」を2021年に導入。スマホで焼き具合を教えてくれる補助機能を搭載。
炭の準備が面倒だったり、難しく感じる人は、客室は「Viena」がオススメです。
お風呂
お風呂は、
- Ciela:シャワー + 浴槽
- Viena:シャワー + ジェットバス
「Viena」は、室内にはシャワーで、露天オーシャンビューのジェットバス付きなのがポイント。
アクティビティ
海釣りやアウトドアBBQをはじめ、トリマランカヤック体験、ビーチサウナ体験、百島カヤックツアーなどアウトドアを楽しむオプションも充実。
主な注意点(準備推奨)
- 【Cielaのみ】BBQ、焚火台には炭が必要。釣りには餌・仕掛け
- 島内にスーパー等なし。食料品、調味料、飲み物などフェリー乗船前に購入必要
- パジャマ、歯ブラシなどのアメニティ類なし
- アルミホイル/サランラップ/キッチンペーパー等なし
■セパレートタイプのバス・トイレ(温水洗浄便座完備)
■客室:ダイニングテーブル、ソファ、エアコン、プロジェクター
■キッチン:ガスコンロ、シンク、冷蔵庫、 オーブンレンジ、湯沸かしポット、コーヒードリッパー等
■調理器具一式 (鍋/フライパン/まな板/包丁/ボウル/米炊き用土鍋等)
■食器一式 (平皿/深皿/コーヒーカップ/グラス/箸/スプーン/フォーク等)
■アメニティ類:バスタオル、タオル、シャンプー・コンディショナー、ボディソープ
利用者の口コミ
- 今までいろいろな所は旅行に行きましたが過去一のロケーションです! 目の前にビーチがあり徒歩数十歩‼️ 角地で周りの住宅を気にすることなく楽しめて、プライベート感がとても強い宿泊地でした
- 目の前が海で綺麗な芝生が広がるのは、この一件しかありません。最高の景色を感じることかができす!
- 目の前が海なので、海水浴や瀬戸内海を眺めながらBBQが思いっきり楽しめました! サンセットのゆったりした時間、夜、焚き火を囲んで仲間と過ごす時間も最高でした。 釣った魚をそのままパエリアにして食べられたのは、とても良い思い出になりました。
- ロケーションは抜群です。目の前のビーチ(砂利ビーチですが)がまるで貸切です。
【広島県・世羅郡】glampark せら香遊ランド

施設名 | glampark せら香遊ランド(ぐらんぱーく せらこうゆうらんど) |
---|---|
住所 | 広島県 世羅郡世羅町京丸809-3 |
駐車場 | 有り 102台 無料 予約不要 |
アクセス | JR福塩線 備後三川駅から車で約15分/尾道松江線 世羅ICより約15分/山陽自動車道 河内ICから約35分 |
最寄り駅 | 備後三川 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
ドームテント | 30㎡ | 2〜4人 |
景観 |
林間
|
---|---|
オープン | 2022年9月 |
総客室数 | 3 |
- 地下600mから湧き上がる天然ラジウム温泉!サウナ&水風呂
- 広島県の国産豚「六穀豚」を味わう贅沢BBQ
- 【トイレ・冷暖房・冷蔵庫完備】広々したドーム型テント
- ドーム前に広がる広大な土地で過ごすアウトドア体験
「glampark せら香遊ランド」は、温泉・宿泊施設「せら香遊ランド」と「glampark(グランパーク)」が共同運営するグランピング施設(2022年6月に新設)
グランピング宿泊者は、歩いてすぐの本館の施設も併せて利用できます。主に温泉・食堂などで活用。
客室
客室は、ドーム型テント。2名〜4名定員。
3種類のテントより選べます。内装の違いで設備や価格は同じ。
すべて大きな窓で、オシャレなドーム型テント。テント前には、広大な芝生が広がっています。
グランピングは1日3組限定。都市部では混雑間違いなしな広大なスペースを、悠々利用できます。
食事種類
食事は、「2食付き」か「素泊まり」より選択。
夕食は、広島県の国産豚「六穀豚」をはじめ、自然豊かな世羅町で育まれる旬の野菜も使った贅沢BBQに舌鼓!
朝食は旅館ならではのヘルシー和朝食を、館内レストラン。
BBQエリア
BBQエリアは、テント横の専用スペースにて。各棟ごとに屋根付きのBBQエリアが用意されてるので、他の利用客が気にならず、プライベートな空間を確保できます。
お風呂
テント内にはお風呂がありませんが、本館の温泉が利用できます。
お風呂は、魅力の1つ。本館の天然温泉やサウナ・水風呂などの施設が利用できます。
地下600mから湧き上がる天然ラジウム温泉の柔らかでなめらかなお湯は、しっとりとした肌に仕上げてくれるといいます。
【主な効能】
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、痛風など
※温泉の入浴時間は11時〜21時(最終受付20時30分)まで。
アクティビティ(体験型コンテンツ)
宿泊料金とは別料金ですが、ユニークな体験型コンテンツも。
◎ そば打ち体験 / 3200円(試食付き)
◎ 薪割り・焚火体験 / 1回1組2200円(薪1束、斧、焚火台レンタル)
- [事前電話予約のみ]の受付
- 金・土・日曜日のみの開催
- 対象年齢は6歳以上
- 予約は7日前19時まで
その他注意事項
- ペット同伴の宿泊不可
利用者の口コミ
- サウナは同時6人程度が利用可。広くはないが中は明るく清潔で木の香りが心地よい。水風呂は同時2名利用可。こちらも必要十分です。整いスペースはないが、窓際に網戸付きのドアがあるので、そのドアの前に椅子を置いてととのいました。山あいの中にある施設なので外から緑の香りが入ってきて、非常に気持ちよかった
【広島県】ドームテントのあるグランピング施設

【広島県】「専用トイレ付き」グランピング施設

【広島県】ペット・犬と同伴宿泊OKなグランピング施設

【広島県】温泉やサウナに入れるグランピング施設

【広島県】グランピング施設まとめ【比較表】

以上、広島県のおすすめグランピング施設を紹介しました!