
目次
【山形県】おすすめグランピング「2施設を厳選」

【山形県・山形市】蔵王温泉 タカミヤヴィレッジ ホテル樹林 -JURIN-

施設名 | 蔵王温泉 タカミヤヴィレッジ ホテル樹林 -JURIN-(ざおうおんせん たかみやゔぃれっじ ほてるじゅりん) |
---|---|
住所 | 山形県 山形市蔵王温泉814 |
駐車場 | 有り 20台 無料 |
アクセス | 【送迎あり】蔵王温泉バスターミナルより/ 山形自動車道『山形蔵王IC』で下り、西蔵王高原ライン経由約30分/『山形駅』『上山駅』 |
最寄り駅 | 山形 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
テント、コテージ | 167㎡ | 2〜5人 |
景観 |
林間
|
---|---|
総客室数 | 58 |
- 広々したコテージ宿泊、冷暖房にトイレ付き
- 50種類の豊富なアクティビティは大人・子供向けあり
- ホテル棟で天然温泉に入れる
- ゲレンデまですぐ近く「スキー利用者にも人気」
「蔵王温泉 タカミヤヴィレッジ ホテル樹林」はメインはホテルですが、プランの1つとしてグランピング宿泊できるコテージを提供しています。
客室
和室〜洋室などさまざまありますが、グランピング向けとして「グランピングコテージ」があります。
「グランピングコテージ」は1棟ごと貸切タイプで、室内にテントがあります。
一般的なグランピングテントの5〜6倍の広さ(167㎡)
定員2〜5名ですが、5人でも余裕のあるサイズ感。チャペルをリノベーションした部屋で、アウトドアな雰囲気にピッタリ。
コテージの室内に、テントとハンモックがあるユニークな作りで、子供が喜びそうです。
テントの中にはソファで、豪華なベッドがテントの外にあります。
室内にトイレ付き。シャワー・お風呂は、すぐ側のホテル棟の大浴場を利用できます。
温泉
温泉は、源泉掛け流し蔵王温泉と人工アルカリ温泉の大浴場。2種類の温泉に4つの浴槽。サウナに貸切風呂(追加料金)と充実してます。
食事
食事は、BBQかホテルビュッフェを選択(プランにより異なる場合あり)
BBQは、提供された食材を自分たちで調理。キッチンのBBQオーブンにて(裏庭に専用芝生あり)
BBQは、地元ブランド蔵王牛。ビュッフェも魅力です。
朝食は、ホテルビュッフェ。
庭には焚き火、ホテル受付には薪火を眺めるラウンジ(2022年リニューアル)があったりとアウトドア感が色々なところで味わえます。
アクティビティ
アクティビティは、子供向け、大人向けともに充実してるのも大きな魅力。時期によって開催内容が異なります。以下、アクティビティの一部のみ。
夏季限定
- 屋内プール、ナイトクルージング
- さくらんぼ狩り(6月)、ぶどう狩り(8・9月)、もも狩り(8月下旬~9月中旬 )
その他期間
- 広場で焚き火(冬季以外)、キャンドル作り(4〜12月)、巨大バルーン遊び(5〜11月)、酪農体験(4月中旬〜11月初旬)、ニジマス釣り(5〜11月)
周辺施設は、遊園地「リナワールド」(3月中旬〜11月中旬)、芝滑りの「ZAOスーパースライダー」(6月〜8月下旬)、ロープウェイから見れる綺麗な樹氷(冬季)など充実。
スキー場がすぐ近くで、スキー利用者からも評判です。スキー用品のレンタルあり。
特に子供連れの家族にオススメです。
トイレ、ハンモック×2、チェアリング、BBQオーブン、ソファ、ハリウッドツイン(シングル4台分)、エキストラベッド(5人時)
【アメニティ】
ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、タオル、バスタオル、ハンドタオル、髭剃り、浴衣、スリッパ
利用者の口コミ
- スタッフの方々のサービスや接客が良く、また利用したいです。 夜は外が寒かったですが、室内でグランピングやBBQができとてもいい思い出ができました【グランピングコテージ・シルヴァン】
- 蔵王でスキーするには最高のロケーション。玄関出たら、板をつけてリフト・ケーブルカー乗り場まで滑っていけます。 食事もお風呂もいいです。
- ラウンジスペースには暖炉があり炎を眺めながらのビールは最高。 ホテルの横にはサウナがあり水風呂の代わりに雪の中に飛び込むそうです。
- 料理おいしい、お風呂も最高 初めて利用させてもらった。料理もおいしかった。源泉のお風呂が最高だった。特に硫黄泉源泉露風呂は最高。スキーを楽しんだ後、孫と二人で満足した。
【山形県・村山市】yamagata glam(ヤマガタグラム)


施設名 | yamagata glam(ヤマガタグラム) |
---|---|
住所 | 山形県 村山市碁点999-19 |
駐車場 | 無料駐車場有り(10台)予約不要 |
アクセス | 【車】東北中央自動車道 「東根北IC」から10分 【新幹線・電車】 JR奥羽本線『村山駅』下車→タクシー約10分 |
最寄り駅 | 村山 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
ドームテント | 28㎡ | 1〜5人 |
総客室数 | 8 |
---|
- 源泉掛け流しの解放感たっぷり露天風呂で山形の温泉を堪能
- 【年中OK】水着で入れる温泉プール
- 無料アクティビティが豊富
客室
客室は、ドームテント。8種類のテーマの異なる部屋から選択できます。部屋の広さなど基本的な設備は同じで、デザイン性が異なります。
最大5人まで宿泊できますが、ダブルベッドが2つ。
バス・トイレは共有です。
食事
食事は、「夕・朝」の2食付きと「食事なし」から選べます。
お風呂
お風呂は、隣接の「クアハウス碁点(ごてん)」を利用できます。
①「温泉大国山形の湯遊び体験」
最上川を眺めることができる源泉掛け流しの解放感たっぷり露天風呂で山形の温泉を堪能することができます。
≪利用時間≫15:00〜24:00 / 翌6:00〜10:00
②「温泉SPAプール体験」
《利用時間》
4月〜11月 15:00〜21:00(20:00受付終了)
※定休日:火曜日
温泉を使った、オールシーズンご利用いただける水着着用の洋風露天風呂。
温泉のお湯は温度調節をしているので、夏の暑い日はもちろん、冬も屋外プールを利用OK。サウナやジャグジーも。
※大人、子供プールあり
「焚き火体験」
テント1基につき1台焚火台を無料で利用。
炎の揺らぎを眺めながら薪の爆ぜる音がグランピングのムードを盛り上げてくれます。
薪の持ち込み可。(薪・スモア・ポップコーンなど別途販売)
その他アクティビティ
- 最上川三難所舟下り(有料)
- そば打ち体験
- 碁点焼き手びねり
- ホースガーデン乗馬体験
- 温泉SPAプール
- 焚き火
一部有料。また、宿泊予約後に、アクティビティの事前予約が別途必要なものがあります。
【山形県】ドームテントのあるグランピング施設

【山形県】「専用トイレ付き」グランピング施設

【山形県】ペット・犬と同伴宿泊OKなグランピング施設

【山形県】温泉やサウナに入れるグランピング施設

【山形県】グランピング施設まとめ【比較表】

以上、山形県のおすすめグランピング施設を紹介しました!
山形のグランピングは、四季折々の美しい景色や渓流、温泉など自然に恵まれた環境が魅力。日頃の疲れを癒し、都会の喧騒から離れたい方にはオススメです。
蔵王にはアクティビティも豊富にあり、ハイキングやスキーなどのアウトドアスポーツも楽しめます。
ぜひ、山形県でグランピングを体験して、非日常の贅沢な時間を過ごしてみてください。