
目次
【福島県】おすすめグランピング「5施設を厳選」

【福島県・いわき市】ハワイアンズグランピング マウナヴィレッジ

施設名 | ハワイアンズグランピング マウナヴィレッジ |
---|---|
住所 | 福島県 いわき市渡辺町上釜戸橋ノ上216 |
駐車場 | 有り 20台 無料 予約不要 |
アクセス | JR常磐線湯本駅からお車にて約15分 |
最寄り駅 | 湯本 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
テント、キャビン | 19〜48㎡ | 2〜4人 |
景観 |
林間
山
|
---|---|
オープン | 2021年7月 |
総客室数 | 21(テント18, キャビン3) |
- スパリゾート・ハワイアンズの入場券2日分付き!温泉も無料で!
- 焚き火・BBQなどのキャンプ間も体感できる
- 子供向けアクティビティも充実
- 2021年オープン。キレイで大きな芝生エリア。テントごとの距離も広い
「ホテルハワイアンズ」が運営する公式グランピング施設「ハワイアンズグランピング マウナヴィレッジ」
東京、新宿、横浜、さいたま、千葉、西船橋、松戸から、宿泊者専用の無料送迎バスが利用できます(要予約)
客室は全21棟で、大きく分けると「ウッドキャビン」と「テント」の2タイプ、計7種類から選べます。
ウッドキャビンはテントの2倍ほどの広さで、専用トイレ・シャワー付き(テント隣)なのが、大きな違いです。
一方、テントは価格が少し安く、キャンプ感の雰囲気があります。テントはサイズや内装などが異なる4種類。
共有トイレはグランピングエリア内だけでも4つ。部屋の場所によって距離はまちまちです。
子供はテントの方が喜びそうですが、室内トイレも欲しいので迷うところ。
スパリゾート・ハワイアンズ
スパリゾート・ハワイアンズの利用券は2日分付(プランにより異なる可能性あり)
ハワイアンズ側で利用券がもらえるので、チェックイン前・チェックイン後と2日に渡って利用できます。
グランピングエリア-ハワイアンズ間の往復無料シャトルバスがあります。
※位置的には隣ですが、迂回するので車で5分強
東京・横浜などからの無料送迎バス「ハワイアンズエクスプレス」も対応。
アクティビティ
- 焚き火(夜、広場の共用エリアでスタッフが着火)
- 天然芝を滑り降りるグラススライダー
- 木製ブランコ、バドミントン、モルック(ボーリングのような遊び)
- 「ASOBIテント」のみ:すべり台・簡易ボルダリング付き
- 焚き火&マシュマロセット(900円)
- コーヒー焙煎体験(1,000円~)
- ふわふわスモア作り(1,500円)
- 燻製作り(2,000円)
食事・BBQ
食事は、2食付きのみ。食べ物、調理器具の持ち込みは不可。飲み物の持ち込みは有料(2,200円/部屋)
飲み物は、ヴィレッジハウスで有料販売。
夕食は福島牛などのBBQ。用意された食材を備え付けの本格的な大型BBQグリルを使い、自分で焼くスタイルです。全棟に客室&BBQエリア(屋根付き)がセットになっているので、テント横でBBQが楽しめます。食事は量が多いと評判です。
※小学生、幼児用のメニューあり。
シャワー・お風呂
お風呂は、共有シャワーがグランピングエリア内に1つ。キャビンのみ室内シャワーあり。
大浴場はグランピングの隣(徒歩圏内)にあるゴルフクラブ場内と、スパリゾート・ハワイアンズのお風呂24種の施設がすべて無料で利用できます。
※2023年1月10日~2月28日まで冬季休業
お茶セット、インターネット接続(無線LAN形式)、個別空調、冷蔵庫、コンセント、電気スタンド、洗浄機付トイレ(キャビンのみ)
【ウッドキャビン】フェイスタオル、バスタオル、バスマット、ハミガキセット、ヘアドライヤー
【ゴルフ場大浴場】シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、髭剃り、基礎化粧品、クシ、ドライヤー
【福島県・耶麻郡】しゃくなげ平貸別荘&コテ-ジ オール・リゾート・サービス

施設名 | しゃくなげ平貸別荘&コテ-ジ オール・リゾート・サービス(しゃくなげだいらかしべっそう) |
---|---|
住所 | 福島県 耶麻郡猪苗代町出雲壇35-1 |
駐車場 | 有り 60台 無料 予約不要 |
アクセス | JR 猪苗代駅よりお車にて10分 |
最寄り駅 | 猪苗代 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
コテージ | 未公開 | 2〜6人 |
景観 |
林間
|
---|---|
総客室数 | 23 |
客室は、一棟まるごと貸切できる「コテージ」タイプ。
テントではないので、少しキャンプ感は薄れますが、その分全室バス・トイレ付き、テレビ、冷蔵庫など設備が充実しています。
全25室は、すべて内装などに違いがあり、グレードは大きく4タイプに分かれています。予約時に客室を選択可。
プランは客室の種類や食事の種類によって多数ありますが、総じてコスパが良いのが特徴です。
食事は2食付きや素泊まりなど、プランによって様々。
全室に専用のBBQエリア付きなので、手ぶらBBQにオススメです。
利用者の口コミ
- 電話の対応がとてもよく、全てにおいて大変満足でした。 コテージ専用テラスにてバーベキューをしながら夜空の星を眺めることができて最高の思い出になりました。 お部屋の清掃もきれいに行き届いていて快適に過ごせました。 無料朝食のパンはおいしかったです。
- テラスもとても広く、屋根もしっかりついているので多少の雨は全く問題ありませんでした。子供たちもまだ6歳と3歳ですので食材も炭も十分な量でした。マシュマロを焼いて食べたり大満足なバーベキューでした(11号館)
【福島県・岩瀬郡】エンゼルフォレスト白河高原(旧:エンゼルフォレスト那須白河)

施設名 | エンゼルフォレスト白河高原(旧:エンゼルフォレスト那須白河)(しらかわこうげん / なすしらかわ) |
---|---|
住所 | 福島県 岩瀬郡天栄村羽鳥高戸屋39 |
駐車場 | 有り 300台 無料 |
アクセス | JR新白河駅よりタクシー利用で約30分/東北道白河ICより国道4号線→県道37号線経由で約30分 |
最寄り駅 | 新白河 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
テント、ヴィラ、コテージ | 19〜125㎡ | 1〜10人 |
景観 |
林間
湖
|
---|---|
総客室数 | 121 |
- 小型犬〜大型犬まで同泊可
- 全国でもトップレベルの充実したドッグラン
- ワンちゃん専用アメニティやサービス
「エンゼルフォレスト白河高原」は、様々なタイプのコテージでペット同伴宿泊が魅力な複合リゾート施設。
※2023年4月1日「エンゼルフォレスト白河高原」→エンゼルフォレスト那須白河」へ名称変更
コンセプトは「愛犬ともっともっと仲良くなれるリゾート」で、ここまでワンちゃんに力を入れた施設は、全国見渡してもめずらしいレベル。ワンちゃんと宿泊したい方に大変オススメです。
客室は、一棟貸しの「コテージ」や「ヴィラ」タイプが特徴。アウトドア感のあるグランピングプランから、ホテルのような洋風コテージまで様々。珍しい「ドーム型コテージ」とグランピング感のあるタイプも(グランピングでは、ドーム型テントが主流)。
部屋によって1名〜最大10名まで利用可能です。
部屋によって、泊まれるワンちゃんの種類も異なりますが、小型犬〜大型犬まで同伴宿泊できます。
ドッグランは、共有エリアと客室に付いたプライベートドッグランの2種類があります。
ワンちゃん用オススメ客室
ワンちゃん同伴可能な客室は複数ありますが、最もワンちゃん設備が充実してるのが「レイクサイドドッグヴィラ」
- プライベートドッグラン
- DAIKENの「ワンラブフロア」
- 腰壁
- 足洗い場
- 飛び出し防止ゲート
- 愛犬用ベッド
- 空気清浄機
- お部屋の愛犬用備品も充実
- 食事も愛犬と一緒
更にグレードが上の「レイクサイドドッグヴィラスイート」は、
- 各コテージに「源泉かけ流しの客室温泉」付き
- 客室面積はゆとりの71平米
- プライベートドッグランも広々、大型犬も満足
共有ドッグラン&ドッグウォーク(一部)
- 湖畔ドッグラン(620㎡)
- 水遊びできる、小川の流れるドッグラン
- 屋内ドッグラン(簡易アジリティ付き)
- ドッグウォーク(200mのノーリード散歩道)
- ドッグスポーツコース(公式認定50mコース)
その他ワンちゃん向けサービス
- ワンちゃん温泉(要予約)
- ワンちゃんエステ(要予約)
- 朝、昼、夜、ワンちゃん用バイキング(一緒に食事)
お部屋などのプランが多岐に渡るため、詳細はこちらでご確認ください↓
利用者の口コミ
- ワンコと一緒にドーム型コテージを 今回で、4回目の利用です。雪が降ってなかったので 散歩も楽しかった。また、利用します。
- ワンちゃん連れで初めての宿泊でしたが、ドッグランや散歩コース、ワンちゃんと一緒に食事など、至れり尽くせりで非常に大満足です。(レイクサイドドッグヴィラタイプ)
- 三度目の宿泊で、今回はレイクサイドドッグヴィラ。寒波で大雪の時でしたが、雪景色も朝焼けも素晴らしく幻想的でした。お部屋も寒さも感じることなく、何不自由なく過ごすことができました(レイクサイドヴィラ)
- 1人で1匹のわんこと宿泊しました。ドームコテージは1人と1匹には十分な広さでわんこのアメニティも充実しており大満足です。何よりよかったのは床暖房で足下からぽかぽかし、雪も降っていましたがエアコンは使用しませんでした。1人だったので素泊まりにしましたがまた利用したくなるホテルでした。(ドームコテージ)
【福島県・二本松市】空の庭クレセントムーン

施設名 | 空の庭クレセントムーン(そらのにわくれせんとむーん) |
---|---|
住所 | 福島県 二本松市大関346-1 |
駐車場 | 有り 10台 無料 予約不要 |
アクセス | 東北本線二本松駅より車で10分 |
最寄り駅 | 二本松 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
ヴィラ | 115㎡ | 1〜6人 |
総客室数 | 1 |
---|
「空の庭クレセントムーン」は、高級な貸別荘でのスイートルームでの宿泊ができます。一般的なグランピングテントの3倍はある広々したスペースでの贅沢な体験ができます。2F建てで、スイートルームが2部屋あります。
1部屋につきベッド4台(楽天トラベルでは、なぜか定員6人まで)
食事
宿泊プランによって、食事の有無が選べます。
夕食は「福島郷土伝承料理とBBQコース」と「洋食フルコース」
「福島郷土伝承料理とBBQコース」は、事前に、福島の郷土料理とBBQ食材を冷蔵庫にセット。その他、ポトフ等は鍋に入れてIHコンロにセットされたものを温めて食べます。
「洋食フルコース」は、「空の庭自然レストラン」。車で3分程の場所で、送迎も可能(要予約)
朝食は、8時に別室冷蔵庫に納品
お風呂
お風呂は2Fに展望露天風呂付き(温泉ではなく、ミネラル成分たっぷりの安達太良山の天然水)
■最高級グランフィット浴槽/肩ほぐし湯/打たせ湯
※姉妹グループホテルの天然温泉にも入れます。
空の庭グループ(姉妹施設)でのサービス
・空の庭自然レストラン:濃厚ソフトクリーム無料券
・空の庭自然レストラン:ランチ優待券
・空の庭リゾート:天然温泉無料
・空の庭リゾート:スーパー陶盤浴無料
・空の庭プチホテル:雲上露天風呂無料
・空の庭地球市場(セレクトショップ)割引券
※プランによって異なる場合があります
周辺スーパー / コンビニ
- 【車で10分】スーパー「ヨークベニマル」(二本松インターの近く)9:30~21:30
- 【車で3分】コンビニ「ファミリーマート」(24時間営業)
持参すべきもの(施設で用意してないもの / 有料販売)
- 歯ブラシ、カミソリ、くし、シャワーキャップ、コームなど
- 子ども用のパジャマ
【二本松市内】霞が城公園、智恵子の生家、あだたら高原、東北サファリパークなど
【福島県・いわき市】Sah,いわき湯本温泉

施設名 | Sah,いわき湯本温泉(さー いわきゆもとおんせん) |
---|---|
住所 | 福島県 いわき市常磐下湯長谷町シザ22 |
駐車場 | 20台 ※満車の場合は近隣駐車場を案内する場合あり(無料) |
アクセス | 湯本駅・いわき湯本ICより約5分 |
最寄り駅 | 湯本 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
テント | 12〜24㎡ | 2〜8人 |
景観 |
林間
|
---|---|
オープン | 2019年グランピングオープン |
総客室数 | 11 |
「Sah,いわき湯本温泉 」は、「食事」「立地」「お風呂」が好評なグランピング施設。
グランピング宿泊者は、併設された「美風の宿(はるかぜのやど)」の温泉や設備を利用できます。
林に囲まれたアウトドアに最適な立地でありながら、大通りも近いのでアクセス性も◯。自然と利便性のバランスが良いのが特徴です。
福島県いわき市湯本駅から車で5分。「スパリゾートハワイアンズ(車10分)」や「アクアマリンふくしま(車20分)」のチケット付きプランもあります。
客室「テント3種類」
広さが異なるテントが合計4種類。うち1種類は、ペット同伴用でプランが分かれています。
テントの種類によって、価格も異なります。定員よりも余裕をもったテントを選ぶのがオススメです。
一番大きなCテントは、ドーム型テントとほぼ同等のサイズになります。
エアコン・冷蔵庫は完備ですが、バス・トイレ、洗面台はついていません。グランピングエリアに2つある共有のトイレ・炊事場を利用します。
お風呂は、本館の温泉を利用できます。
食事「2食付きBBQ」
各テントごとにBBQスペースが併設されているので、テント前でBBQができます。
宿泊プランは、すべて2食付き。
クーラーボックスには、味付けや下ごしらえが終わった食材が入っているので、最後に仕上げだけを行うBBQスタイル。
持ち込み(有料)もできますが「食事のボリュームが多い」との感想が多いです。
【夕食メニュー例】:スペアリブ・タンドリーチキン・骨付きソーセージ・ピクルス・ポテトサラダ・焼きリンゴ
【受渡時間】:17:30〜20:00
【朝食メニュー例】ホットサンド・サラダ・ヨーグルト・スープ・ドリンク
【受渡時間】:7:30〜8:30
本館にある自販機で、飲食も購入できます。
※周辺には、徒歩数分圏内にスーパーやコンビニがありますが、持ち込み料がかかります。
お風呂・温泉
宿泊者は無料で入れます。
1600年以上の歴史を持ついわき湯本温泉は、源泉掛け流し。
泉質は硫黄泉で、美肌、血圧、保温効果などの効能があります。上質な温泉を露天風呂・内風呂で、温度が異なります。
レンタル
LEDランタンスピーカー / Bluetoothスピーカー / ランタン / アロマオイル / テーブル / レジャーマット / 扇風機 / 焚き火台 / BBQコンロ/ 火バサミ /食材トング / ガスバーナー / チャッカマン / 外用虫よけバリア / ステンレス皿 / 保冷剤
※キャンプ利用者向けのメニューにつき、グランピング利用者は無料で利用できるものが含まれています。
販売品
Sah,グッズ / ソフトドリンク / アルコールドリンク / アイスクリーム / 氷 / 薪/ 木炭/ 花火/ 火バサミ/ 食材トング/ 軍手/ 着火剤/ ガスボンベ / うちわ/ 寝袋/ 紙皿/ プラカップ/ 割り箸/ ゴミ袋/ ボックスティッシュ/ ウェットティッシュ/ 虫よけスプレー
「テント内にも虫が入ってくる」との体験談が多いので、
蚊取り線香(お香タイプ)、や虫除けスプレーを持参されるといいかもしれません。
※最近は、防虫グッズがテント内に用意されてるとの体験談もありました。時期やテントによって異なるのかもしれません。
周辺施設
- スパリゾートハワイアンズ:3.3km(車で10分)
- アクアマリンふくしま:7km(車で20分)
- 住吉神社:3.3km
- 大國魂神社:10.3km
利用者の口コミ
- 8/5に宿泊しました。 盛夏の中での宿泊でしたが、テントの中にはエアコンもあり快適に過ごせました。 あくまでテントのため外の音は丸聞こえですが、時間毎に虫の鳴き声が変化する事を実感できて面白かったです。 同時に宿泊した人も特にうるさい事もなく、夜はゆっくり寝ることができました。
- 雰囲気がとっても良かったです。スタッフさんも優しかったです。食事は量が多くて食べきれませんでした。子供はほとんど食べず、もう少し子供向けのメニューがあるといいなと思います。
- お風呂は、最高に良かったです。熱いお風呂が好きなので、今までに入った温泉で1番か、2番に良かったです。 また、お風呂入りに行きたいです。
- キャンプの美味しいところだけを取って、あとは快適なホテル泊気分。 とても楽しかった。
【福島県】ドームテントのあるグランピング施設

【福島県】「専用トイレ付き」グランピング施設

【福島県】ペット・犬と同伴宿泊OKなグランピング施設

【福島県】温泉やサウナに入れるグランピング施設

【福島県】グランピング施設まとめ【比較表】

以上、福島県のおすすめグランピング施設を紹介しました!