
目次
【奈良県】おすすめグランピング「5施設を厳選」

【奈良県・奈良市】GLAMPING GATE奈良

施設名 | GLAMPING GATE奈良(ぐらんぴんぐ げーと なら) |
---|---|
住所 | 奈良県 奈良市針町414-1 |
駐車場 | あり 16台 無料 予約不要 |
アクセス | 名阪国道 針インター降りてすぐ。 |
最寄り駅 | 榛原 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
ドームテント、コテージ | 〜104㎡ | 1〜6人 |
景観 |
林間
|
---|---|
オープン | 2023年6月 |
総客室数 | 6 |
広大な森林が広がり自然を感じられながら、国道インターから駐車場まで近いので、自然とアクセス性のどちらも兼ね備えた好立地。最寄りバス停から徒歩6分なので、車と電車バス、どちらでもアクセス性が良いです。
グランピング施設の中では高価格帯ですが、設備・接客サービスも好評。得られる体験を考えるとコスパは高いので、圧倒的にオススメです。
客室
大別すると「ドームテント」「コテージ」の2タイプ。広さやベッド数の違いを含めると計5パターンから選択できます。
- ドームテント:2名 / 4名
- コテージ:4名 / 6名
宿泊人数は、ドームテントは4名まで。コテージは6名まで対応しています。
いずれも他施設に比べて余裕のある人数設定で、最大定員でも余裕をもって過ごせるスペースです。
宿泊エリアは、それぞれウッドデッキで囲われていて、以下の設備が専用で利用できます。
- ドームテント
- 水回り棟(シャワー・トイレ・洗面台)
- BBQスペース(屋根付き)
- ウッドデッキ(ハンモック・焚き火など)
テント内は、冷暖房、冷蔵庫完備。ベッドやソファなど。
グランピング施設には、シャワー・トイレや焚き火などは共有設備であることも多いですが、GLAMPING GATE奈良では、それぞれ専用に用意されています。
テントは、高さのある綺麗なデッキ上に設置してあり、テント内やデッキ上から眺めが良くなるように設計されてます。
隣テントとの距離もあり、プライベートな空間が確保されています。
焚き火・ハンモックなどで、ゆったりと自然を感じられるのもポイント。
焚き火もデッキ内の専用エリアで、薪や炭も追加料金なしで使えるのは高評価。
テント内は、オシャレな家具にプロジェクターが好評で、テント内外のどちらも専用エリアが広く、快適に過ごせるでしょう。
コテージは浴槽付き。コテージの方が部屋が広く、ドームテントより値段も上です。
食事
料理は現在、2食付きプランのみ。持ち込みの可否が分かりません。素泊まりプランがないので、食事は現地での提供のみとなりそうです。
備え付けの大型BBQガスグリル(Weber約17万円)を使って、自分たちで仕上げるBBQスタイル。自然を眺めながら食べる国産牛BBQは最高の体験になること間違いないでしょう。
管理棟では、ドリンクなどが販売されています。
近隣施設
- 【徒歩数分】道の駅 針テラス(カフェ、レストラン、コンビニなど)
- 【徒歩数分】天然温泉
- 【車10分】近隣のバギー体験「バギバギ」。「グランピングゲート奈良 で聞いたよ」といえば10分延長無料
奈良公園など観光地までは車で30分強。
利用者の口コミ
- ドームテント内は広々として居心地が良くて快適でした。 ご飯は十分な量が届き、大変美味しかったです。野菜が多めなので、肉を食べたい!と思う方は持参された方が良いかも知れません。 食品の保管にはドームテント内に冷蔵庫がありますが小さめ。夕飯と同時に朝食の準備も届くのであまり入りません。 お部屋は届けてくれる、有料のドリンク(アルコール類)あり。 歩いて5分程度で針テラスに行けるので、買い出しも便利。
- ウッドデッキ内にドームテント、水まわり棟、グリルとダイニングセット、ハンモック、焚き火台が揃っています。 スタッフの対応が丁寧で気持ち良く、チェックアウト時に手作りのバナナジュースのサービスがありました。あっさりと美味しかった。
- ドームテントは清潔で、エアコンがきいてて、ベッドがありぐっすり眠れました。 夕食はかなり多い量が出てきてびっくりしました。ステーキ美味しかったです。 焚火をして火を眺めるのもいい体験でした。 シャワーもトイレも清潔で快適でした。
- 朝日を浴びながらハンモックで寝転ぶのも最高ですね。 朝食はクロワッフルを焼いて食べて美味しかった。もっとクロワッフルの量があってもよかった。 お金はかけてもグランピングという体験で心底リフレッシュしました!
【奈良県・山辺郡】デュラクスアウトドアリゾート冒険の森やまぞえ

施設名 | デュラクスアウトドアリゾート冒険の森やまぞえ(ぼうけんのもりやまぞえ) |
---|---|
住所 | 奈良県 山辺郡山添村三ヶ谷1680 |
駐車場 | 有り 20台 無料 要予約 |
アクセス | 神野口ICよりお車で約2分 |
最寄り駅 | 名張 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
ヴィラ | 60㎡ | 1〜6人 |
景観 |
林間
|
---|---|
総客室数 | 1 |
- 大人も子供も楽しめる本格アスレチック
「デュラクスアウトドアリゾート冒険の森やまぞえ」は、1日1組限定のグランピング施設。
客室「貸切ログハウス」
客室は貸切ログハウス。60㎡と一般的なグランピングの2倍ほどの広さで、最大6名まで宿泊可能。
シングルベッド×4台、エキストラベッド×2台
グランピングでは、共有になりがちなバス・トイレは、室内に付いてます。
アクティビティ
- 冒険の森の本格アスレチック1回/人
- キャンプファイヤー(ファイヤーピット用の薪一束付き 約1時間分)
- 動く!吠える!迫力満点の恐竜
- EVバギー乗り放題(予約不要)
一般利用者は、有料のアクティビティを、グランピング宿泊者は無料で利用できます。
※プランによって異なる可能性あり
冒険の森アスレチックは、子ども用と大人用(140cm以上)、ジップラインの3種。
大人向けは、約2時間 3,800円の本格仕様。
EVバギーや動く・吠える恐竜など子どもが喜ぶアクティビティが満載です。
食事
- 夕食例:国内産BBQセット(牛バラ・リブロース・牛タン・豚バラ・鳥モモ・玉ねぎ・しいたけ・コーン)
- 朝食例:ホットサンド・ヨーグルト・コーヒー
- BBQコンロなど、お部屋に設備あり
- 飲料、食材の持ち込み可
サウナ
お部屋にお風呂(シャワー・浴槽)がありますが、別料金でサウナ(デッキ上)の利用もできます。
ペット用設備
【10kgまでの小型犬1匹】
- ペットサークル
- 施設貸切(わんちゃんと一緒に走り回れる)
- ペット用足洗い場
- 【一部プランのみ】わんちゃん用のケーキ
ペット用アメニティ
- ペットシーツ
- ウェットシート
- ペット用食器
- 粘着式クリーナー
- ペット用消臭剤
- 8m伸縮リード
- エチケット袋
利用者の口コミ
- 一組限定貸切なので夜中騒いでも周りに気を使いません! アスレチック後ウッドデッキでのんびり過ごし、キャンプファイヤーしてBBQ! 星空は綺麗、子供も大喜びでした! お肉も美味しかったー! スタッフの皆さんもとっても優しかったです。
- ペットと一緒に泊まれるグランピング施設は他にもあるものの実際行ってみて「ペットと泊まれるから行く」施設が多く「ペットがいなくても行きたい施設」ではありませんでした。こちらの施設はスタッフの方の対応も素晴らしく、夫婦ともども非常に快適に過ごすことができました。
- ペット用のケーキも宿泊特典で付いてきてなんだか得した気分になりました。(笑) 施設内にあるバギーも無料で体験することができ奈良県で非日常を体験でき、愛犬と最高の思い出になりました。
- 貸し切りの施設ということもあり、ペットが吠えても他に誰もいないのでストレスを感じることなく宿泊できました。ペット同伴規約で体重10㎏未満の小型犬と条件がありましたが、うちの愛犬は中型犬なんですが現地のスタッフさんが柔軟に対応いただきました。
【奈良県・吉野郡】Camp Base Kadojin

施設名 | Camp Base Kadojin(きゃんぷべーすかどじん) |
---|---|
住所 | 奈良県 吉野郡天川村洞川445-1 |
駐車場 | 有り 6台 無料 予約不要 |
アクセス | 近鉄下市口駅からバスで1時間、車で40分 |
最寄り駅 | 下市口 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
トレーラー | 16.8㎡ | 1〜5人 |
オープン | 2023年3月 |
---|---|
総客室数 | 3 |
2023年にオープンしたグランピング施設。非対面で、リモートチェックインできる施設です。
非日常感のあるオシャレな木製のトレーラー。
全室テントサウナに専用BBQデッキが付いてるので、食材を持ち込みでBBQしたい人にオススメ。
また、敷地外ですが、バス付きの温泉に無料で入れるのもポイントです。
客室
客室は全3室から選べる木造の「トレーラー」タイプ。
全室に、専用テントサウナ、専用BBQスペース、冷暖房、冷蔵庫が付きます。
バス・シャワーは別で共同利用です(無料の温泉まで徒歩6分)
室内は一般的なドームテントに比べると半分ほどの面積。最大5人利用ですが、横長で手狭になります。
室外のウッドデッキは、横8mと十分なスペースです。
食事
食事は、執筆現在「朝食付き」「素泊まり」の2種類。
夕食でBBQする際は、食材は自前で用意する必要があります。
「鹿肉と猪肉が250g」が付くユニークなプランも(量的に、別途食材の持参は必要だと思います)
- BBQ台セット(炭用トング、炭3kg、網、紙コップ、紙皿、箸)
- 焚き火台、薪
共用設備(室内にないもの)
- トイレ
- シャワールーム
- 炊事棟
- キッチン:×(炊事棟を使用)
- 電子レンジ:×(炊事棟にあり)
- テレビ :×(プロジェクターあり)
- ドライヤー:×(シャワー&洗面ブースにあり)
温泉
「行者の宿角甚」の温泉が無料で使用可能(徒歩6〜8分)
※カドジンが運営する旅館
- 「行者の湯」(バブル付)
- 「元禄の湯」(超音波ジェットバス付)
- 貸切露天風呂は30分 別途3000円 / 18時〜21時まで 要予約
持参が必要なもの
- 食材、油、調味料
- 調理器具(予約後のメールに従い、レンタル可能)
【奈良県・吉野郡】アングラーズベース下北山
施設名 | アングラーズベース下北山(アングラベースしもきたやま) |
---|---|
住所 | 奈良県 吉野郡下北山村上池原424-1 Angler's Base SHIMOKITAYAMA フィッシングロッジ |
駐車場 | 有り |
アクセス | 新鹿駅から車で約48分 |
最寄り駅 | 新鹿 |
部屋タイプ | 部屋サイズ | 宿泊人数 |
---|---|---|
コテージ | 12〜39㎡ | 1〜3人 |
景観 |
山
川
|
---|---|
総客室数 | 1 |
- 釣り人に人気な巨大ダムまで車で数分
- 川沿いの好立地で、自然公園や山などの自然が堪能できるロッジ泊
- オーナーこだわりの北米風デザインの建物。カフェ&ダイニング、雑貨も併設
「アングラーズベース下北山」。2023年の8月にオープンした新施設です。
奈良県の南部、吉野郡下北山にあるグランピング施設で、観光地である奈良の中心地より、和歌山や三重に近い立地が特徴です。
フィッシングロッジのコンセプトは、「釣り人の基地」をコンセプトとした宿泊施設。バスフィッシングの本場北米の雰囲気を基調としたデザインに設計しています。内装には、ヴィンテージの釣具や釣り雑貨を多数展示されていて、釣り人好きに特にオススメな施設です。
構造は杉材を使用したウッドロッジとなっており、ウッドを基調とした内装・外装によってより自然を味わうことのできる空間。
1年早くオープンされている雑貨屋カフェ同様に、オーナーのこだわりを感じられるデザイン性が魅力です。
近隣の池原ダムで釣りをされる人などに利用されていますが、大台ヶ原や大峰山脈への登山やハイキングのベースキャンプとしても最適なロケーションです。
客室「ロッジ」
客室は、3種類のロッジから選択できます。
広さが異なり、シャワー・トイレが専用か、共有かといった違いがあります。
周辺の宿泊施設に比べて新しいので、きれいでお洒落と評判です。
Angler's Base グランピングロッジはAフレームといわれる特殊な形をしたウッドロッジとなっております。Aフレームとは、1960年台から北米を中心に建築されたアルファベットのAの形をした建物です。中でも特徴的なのが正面の壁面が丸ごと窓になっており、部屋の中から大自然を目一杯味わうことができます。
目の前には桜並木が並んでおり、その奥には清流が流れており大自然を満喫していただくことができます。宿泊棟の横には宿泊者専用のプライベートBBQデッキとプライベートジャグジーを併設しており、桜並木を目の前にプライベート空間BBQやジャグジーでゆったりとプライベート空間で大自然を満喫していただけるロッジとなっています。
【奈良県・生駒市】古民家コテージ鹿音

施設名 | 古民家コテージ鹿音(こみんかこてーじかのん) |
---|---|
住所 | 奈良県 生駒市有里町309 |
駐車場 | 有り 1または2台 無料(要予約) 第二阪奈有料道路の壱分料金所より約5分 |
アクセス | 現在新型コロナの影響で送迎休止中 |
最寄り駅 | 南生駒 |
部屋タイプ | 宿泊人数 |
---|---|
コテージ | 2〜7人 |
総客室数 | 3 |
---|
- 【奈良で唯一】大型犬にも対応したグランピング風コテージ
- 料金システムが一部屋あたりで、特に大人数だとコスパが良い
1棟貸し切りのコテージが3棟そなえた「古民家コテージ鹿音」。非接触のセルフチェックインにこだわったシステム。
料金は一部屋あたり
料金が1人あたりでなく、1室あたりのシステム。
特に大人数での利用だとコスパが良いのが魅力です。
グランピング体験
庭には屋根付きのBBQテラス(ガゼポ)でBBQができたり、
オプションで、焚火セット(1,500円)やペレット暖炉(2,000円)が利用できたりと、
グランピング風な宿泊を体験できます。
食事は、用意された食材を自分たちで調理するスタイルです。
ペット
奈良のグランピング宿泊としては、唯一、5kg以上の大型犬の同伴宿泊が可能。
ワンちゃん連れの方に人気のコテージです。
利用者の口コミ
- 親族13人プラスチワワで1号館、2号館を貸し切りで宿泊しました。古民家がセンスよいインテリアと、行き届いた掃除で「映える」スポットに! アレクサ、無料Wi-Fi、各室エアコンつきで、ハイテク古民家でした。 BBQ機材持ち込みでしたが、皿やテーブルなどはセッティングしていただいてあり、荷物も少なくてすみました。
- 子供たちは庭や部屋(二段ベッドの部屋がお気に入り)で遊び、犬も畳の部屋以外ははいれて、ノーリードで過ごせるので大興奮!親はBBQをかこみながらお酒をのみ、じいじはこたつでテレビを見て、それぞれが過ごしやすい場所でした!! 子供のおもちゃ(オセロやカードゲームなど)や、犬のおもちゃもありました。 この設備でこの値段は安すぎなんじゃ?!と心配になるくらいです。
- こたつのついた和風のほっこりする空間で、ゆったり過ごすことができました。温かいこたつでのみかんは最高でした。 食事のサービスはありませんが、キッチンがついているので、自分の好きなものを持ち込んで調理が可能です。朝食用にパン、卵、牛乳などのサービスがあり、調理器具で目玉焼きなどを作ることもできます。今回は食パンに卵を落として、トースターで焼いておいしくいただきました。
- 庭のハンモックや室内のロフト・二段ベッドに子供達は大喜び。心配していたBBQや花火もなんとか行うことができ、とても素敵な夏の思い出になりました。
【奈良県】ドームテントのあるグランピング施設

【奈良県】「専用トイレ付き」グランピング施設

【奈良県】ペット・犬と同伴宿泊OKなグランピング施設

【奈良県】温泉やサウナに入れるグランピング施設

【奈良県】グランピング施設まとめ【比較表】

以上、奈良県のおすすめグランピング施設を紹介しました!